- フリーワードで検索する
- 製品別で検索する
- 動画
SNS検索
-
2015.03.10
★☆★dōTERRA流!ご当地グルメ★☆★第3回 小倉トースト(名古屋)*…
★☆★dōTERRA流!ご当地グルメ★☆★
第3回 小倉トースト(名古屋)
* … * … * … * …* … * … * … * …*
日本各地で愛されている郷土料理や
話題のB級グルメを自宅で簡単Cooking♪♪♪
ドテラのエッセンシャルオイルを
プラスして、さらに美味しく召し上がれ☆
* … * … * … * …* … * … * … * …*
第3回目は、愛知県の喫茶店では
定番の小倉トーストをご紹介!
数ある「名古屋めし」の中でも、
ひときわユニークなこのメニュー。
その発祥は、大正時代。
名古屋市内の喫茶店に通う学生さんからの
リクエストだったとか。
粒あんの甘さとバターのコクが
絶妙にマッチした、甘党にはたまらない
小倉トーストにドテラのシナモンオイルで
ちょっと香ばしいアクセントをプラス!
<材料>(1人分)
食パン(厚切り) 1枚
バター 大さじ1(10g)
粒あん 大さじ2.5(50g)
ドテラ シナモンオイル
(お好みでごく少量)
<作り方>
1.粒あんにシナモンオイルをつまようじ
の先にごく少量付けて、軽く混ぜておく。
2.食パンを4等分し、トースターで
焼き色がつくまで焼く。
3.2にバターを塗り、粒あんを乗せる。
こってりした味がお好みなら、さらに
バター(分量外)をトッピング。
バターと粒あんが混ざり合う美味しさを
楽しんでみて♪
「どえりゃ~うみゃ~」小倉トースト、
今日のおやつはこれで決まりヽ(´ρ`)ノ2015/03/10 08:00:01 -
2015.03.09
【Herbal tips ハーブのお話】◇レモン◇ レモンといえば、爽やか…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇レモン◇
レモンといえば、爽やかでフレッシュな
香りが特徴的ですが、香りをかぐことで
集中力が高まるというのは、今日、
様々な研究で明らかになってきています。
これまでの実験・研究例では、
レモンの香りがデスクワークをする人の
やる気低下の予防に効果的という報告や、
レモンの香りを漂わせた室内で
タイピング作業を行う実験では、
集中力が高まり、ミスが半減したという
結果も伝えられています。
また最近では、体内時計を整える作用にも
注目が集まっているよう(^o^)
レモンの香りの主成分はリモネン。
柑橘類の皮に多く含まれています。
レモン エッセンシャルオイルは、
果皮を圧搾して得るのでリモネンも豊富!
様々な作用で注目されているレモンを
上手に暮らしに取り入れたいですね♪
ハーブのトリビアが、楽しい会話の
きっかけとなりますように(*・∀-)☆2015/03/09 08:00:04 -
2015.03.09
【Herbal tips ハーブのお話】◇レモン◇ レモンといえば、爽やか…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇レモン◇
レモンといえば、爽やかでフレッシュな
香りが特徴的ですが、香りをかぐことで
集中力が高まるというのは、今日、
様々な研究で明らかになってきています。
これまでの実験・研究例では、
レモンの香りがデスクワークをする人の
やる気低下の予防に効果的という報告や、
レモンの香りを漂わせた室内で
タイピング作業を行う実験では、
集中力が高まり、ミスが半減したという
結果も伝えられています。
また最近では、体内時計を整える作用にも
注目が集まっているよう(^o^)
レモンの香りの主成分はリモネン。
柑橘類の皮に多く含まれています。
レモン エッセンシャルオイルは、
果皮を圧搾して得るのでリモネンも豊富!
様々な作用で注目されているレモンを
上手に暮らしに取り入れたいですね♪
ハーブのトリビアが、楽しい会話の
きっかけとなりますように(*・∀-)☆2015/03/09 08:00:04 -
2015.03.09
【Herbal tips ハーブのお話】◇レモン◇ レモンといえば、爽やか…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇レモン◇
レモンといえば、爽やかでフレッシュな
香りが特徴的ですが、香りをかぐことで
集中力が高まるというのは、今日、
様々な研究で明らかになってきています。
これまでの実験・研究例では、
レモンの香りがデスクワークをする人の
やる気低下の予防に効果的という報告や、
レモンの香りを漂わせた室内で
タイピング作業を行う実験では、
集中力が高まり、ミスが半減したという
結果も伝えられています。
また最近では、体内時計を整える作用にも
注目が集まっているよう(^o^)
レモンの香りの主成分はリモネン。
柑橘類の皮に多く含まれています。
レモン エッセンシャルオイルは、
果皮を圧搾して得るのでリモネンも豊富!
様々な作用で注目されているレモンを
上手に暮らしに取り入れたいですね♪
ハーブのトリビアが、楽しい会話の
きっかけとなりますように(*・∀-)☆2015/03/09 08:00:04 -
2015.03.06
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ⑥━◆◇◆◇【キャリアオイル】ドテラのエッセンシ…
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ⑥━◆◇◆◇
【キャリアオイル】
ドテラのエッセンシャルオイルには
肌に塗布して使うことのできる
化粧品カテゴリーのオイルがあります。
こうしたエッセンシャルオイルは
単体で使うこともできますが
ココナッツオイルなどのキャリアオイルと
一緒に使うことで使い心地がよくなります。
エッセンシャルオイルは、非常に高濃度で
揮発性も高いため、キャリアオイルと共に
使うことで
・肌への刺激が緩和される
・伸びがよくなってつけ心地が増す
・オイルがやさしく肌に行き渡る
というメリットがあるのです。
こうした役割から、キャリアオイルは
一般的に、エッセンシャルオイルの成分を
運ぶ・媒体となる(=キャリア)という
意味合いを持つ呼称となりました。
ほかに、ベースオイルと呼ばれる場合も
あります。
ドテラのキャリアオイルである
ココナッツオイルは、精製された
無色透明のサラッとしたオイルで、
シルクのような滑らかさが特長です。
キャリアオイルは、化粧品カテゴリーの
オイルを使う際の必需品として
常備しておくのがおすすめですよ(^o^)
今回の「dōTERRA ABC」はいかがでしたか?
次回もお楽しみに♪2015/03/06 08:00:01 -
2015.03.06
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ⑥━◆◇◆◇【キャリアオイル】ドテラのエッセンシ…
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ⑥━◆◇◆◇
【キャリアオイル】
ドテラのエッセンシャルオイルには
肌に塗布して使うことのできる
化粧品カテゴリーのオイルがあります。
こうしたエッセンシャルオイルは
単体で使うこともできますが
ココナッツオイルなどのキャリアオイルと
一緒に使うことで使い心地がよくなります。
エッセンシャルオイルは、非常に高濃度で
揮発性も高いため、キャリアオイルと共に
使うことで
・肌への刺激が緩和される
・伸びがよくなってつけ心地が増す
・オイルがやさしく肌に行き渡る
というメリットがあるのです。
こうした役割から、キャリアオイルは
一般的に、エッセンシャルオイルの成分を
運ぶ・媒体となる(=キャリア)という
意味合いを持つ呼称となりました。
ほかに、ベースオイルと呼ばれる場合も
あります。
ドテラのキャリアオイルである
ココナッツオイルは、精製された
無色透明のサラッとしたオイルで、
シルクのような滑らかさが特長です。
キャリアオイルは、化粧品カテゴリーの
オイルを使う際の必需品として
常備しておくのがおすすめですよ(^o^)
今回の「dōTERRA ABC」はいかがでしたか?
次回もお楽しみに♪2015/03/06 08:00:01 -
2015.03.06
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ⑥━◆◇◆◇【キャリアオイル】ドテラのエッセンシ…
◇◆◇◆━dōTERRA ABC ⑥━◆◇◆◇
【キャリアオイル】
ドテラのエッセンシャルオイルには
肌に塗布して使うことのできる
化粧品カテゴリーのオイルがあります。
こうしたエッセンシャルオイルは
単体で使うこともできますが
ココナッツオイルなどのキャリアオイルと
一緒に使うことで使い心地がよくなります。
エッセンシャルオイルは、非常に高濃度で
揮発性も高いため、キャリアオイルと共に
使うことで
・肌への刺激が緩和される
・伸びがよくなってつけ心地が増す
・オイルがやさしく肌に行き渡る
というメリットがあるのです。
こうした役割から、キャリアオイルは
一般的に、エッセンシャルオイルの成分を
運ぶ・媒体となる(=キャリア)という
意味合いを持つ呼称となりました。
ほかに、ベースオイルと呼ばれる場合も
あります。
ドテラのキャリアオイルである
ココナッツオイルは、精製された
無色透明のサラッとしたオイルで、
シルクのような滑らかさが特長です。
キャリアオイルは、化粧品カテゴリーの
オイルを使う際の必需品として
常備しておくのがおすすめですよ(^o^)
今回の「dōTERRA ABC」はいかがでしたか?
次回もお楽しみに♪2015/03/06 08:00:01 -
2015.03.05
春のモヤっとした空気とココロをピューリファイでリフレッシュ!
-
2015.03.05
春のモヤっとした空気とココロをピューリファイでリフレッシュ!
-
2015.03.05
春のモヤっとした空気とココロをピューリファイでリフレッシュ!
-
2015.03.04
♪.:*:’゜☆.:*:’゜♪ドテラな1週間♪.:*:’゜☆.:*:’゜♪日々の暮らし…
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪
ドテラな1週間
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪
日々の暮らしに寄り添い
Happyにしてくれる
ドテラのエッセンシャルオイル。
1週間、あなたならどんなオイルを
チョイスしますか?2015/03/04 08:00:00 -
2015.03.03
★☆★dōTERRA流!ご当地グルメ★☆★第2回 ちゃんちゃん焼き(北海道…
★☆★dōTERRA流!ご当地グルメ★☆★
第2回 ちゃんちゃん焼き(北海道)
* … * … * … * …* … * … * … * …*
日本各地で愛されている郷土料理や
話題のB級グルメを自宅で簡単Cooking♪♪♪
ドテラのエッセンシャルオイルを
プラスして、さらに美味しく召し上がれ☆
* … * … * … * …* … * … * … * …*
第2回目は、北海道を代表する郷土料理の
ちゃんちゃん焼きをご紹介!
もともとは漁師が作った豪快な名物料理。
「ちゃっちゃ」と作れるという説のとおり、
手に入りやすい材料で簡単にできます♪
みそだれの香ばしさやバターのコクに
ジンジャーのスパイシーな風味を
プラスするのがドテラ流♪
<材料>(4人分)
生鮭の切り身 4切れ
キャベツ 1/2個
玉ねぎ 1個
にんじん 1本
じゃがいも 2個
ピーマン 4個
しめじ 2パック
水煮コーン 1缶
ホタテ4個(なくてもOK)
サラダ油 大さじ1
バター 大さじ2.5(30g)
ドテラ ジンジャーオイル 2~3滴
~みそだれ~
みそ 大さじ5.5(100g)
酒 大さじ4
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
にんにくのすりおろし 小さじ2
<作り方>
1.生鮭の切り身に塩こしょうをふる。
2.キャベツを一口大にざく切り、玉ねぎは
輪切り、しめじはいしづきを切る。
にんじんは厚さ5mmの短冊切り、
じゃがいもは幅7~8mmの半月切り、
ピーマンは縦半分に切る。
3.器にみそだれの材料を混ぜ合わせる。
4.熱した鉄板またはホットプレートに油を
なじませ、鮭の身の方を下にして並べる。
空いているところにじゃがいもを並べ、
焼き色がついたら裏返す。
5.残りの材料を鉄板に広げるように加えて
炒め、最後にジンジャーオイルを加える。
6.ふたをして5~6分蒸し焼きに。
キャベツがしんなりとしたら、みそだれを
まんべんなくかけ、野菜にからめる。
全体になじんだら、鮭にバターを等分に
のせて完成!
みんなでわいわい、ホームパーティにも
ぴったりですよ!
楽しく作ってみてくださいね♪2015/03/03 08:00:02