- フリーワードで検索する
- 製品別で検索する
- 動画
SNS検索
-
2014.08.05
毎日使っている歯ブラシ。水を張ったコップにオンガードを数滴…
毎日使っている歯ブラシ。
水を張ったコップに
オンガードを数滴加えて
一晩つけておきます。
翌朝は、オンガードのフレッシュな香りに
包まれたきれいな歯ブラシで歯磨きタイム♪
ぜひ試してみてくださいね( ´∀`)b♪2014/08/05 08:00:00 -
2014.08.04
【Herbal tips ハーブのお話】◇ヘリクリサム◇小さな黄色い花が…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇ヘリクリサム◇
小さな黄色い花が愛らしい、ヘリクリサム。
キク科ムギワラギク属に属し、
鉢植えや庭植えなど、ガーデニングでも
さまざまな品種が親しまれています。
ヘリクリサムの名前の語源は、
その花の色と形からイメージされた
ギリシャ語のhelios(太陽)と
chrysos(黄金)。
ギリシャ神話でナウシカア王女が
英雄・オデュッセウスの傷を
癒すために用いたのが
ヘリクリサムの香油だったと
伝えられています。
また、葉や枝が乾ききっても
黄色い花の色は不変なことから
「不死」を意味する「イモーテル」や
「永遠」を意味する「エバーラスティング」
といった別名をもち、ヨーロッパなどでは
「永遠の若さの象徴」とされています。
生花の香りがカレーを思わせるとして
「カレープラント」という
別名をもつ品種も☆彡
ヘリクリサムのさまざまな名前は、
それだけ多くの人に愛されている
証拠かもしれませんね。
ハーブのトリビア、
次回もお楽しみに(*・∀・*)2014/08/04 08:00:01 -
2014.08.01
【新製品発売のお知らせ】お待たせしました!本日15時、ドテラ…
【新製品発売のお知らせ】
お待たせしました!
本日15時、ドテラ・ジャパンの製品に
2つのオイルが仲間入りします。
ヘリクリサムとウィスパー♪
ぜひ、お試しください。
●ヘリクリサム 5mL(化粧品)
古代ギリシャでは、戦場で傷ついた
兵士たちのために使われていたという
希少価値の高いエッセンシャルオイル。
刺激が少なく、スキンケアにお勧めです。
http://goo.gl/4Tkos5
●ウィスパー 5mL(雑貨)
ローズ、ジャスミンなど女性に人気の
エッセンシャルオイルを数多く配合した
ブレンドオイル。うっとりするような
上品な香りで優雅な空間を演出します。
http://goo.gl/nvNfNW2014/08/01 08:00:01 -
2014.07.31
★かんたんレシピ★いつもの生姜焼きがさらに風味豊かに!ジンジ…
★かんたんレシピ★
いつもの生姜焼きがさらに風味豊かに!
ジンジャーオイルをプラスして食欲増進♪
まずは、お好みのレシピで生姜焼きを
作ります。火を止めたあと、鍋のわきに
ジンジャーオイルを1滴たらします。
肉全体にオイルをよく混ぜ合わせれば、
あっという間にできあがり (^.^)/
生姜をすりおろす手間も省けて楽ですね♪
暑い夏だからこそ、モリモリ食べて、
夏バテを予防しましょう !!2014/07/31 08:00:01 -
2014.07.30
空気がこもりがちな車内空間が快適になるちょっとした工夫♪市販…
空気がこもりがちな車内空間が
快適になるちょっとした工夫♪
市販のクレイ・ディフューザーに
お好きな香りのオイルを数滴垂らして。
おすすめは、ペパーミント!
爽やかな香りで気分もシャッキリ、
安全で楽しいドライブをo(^-^)o2014/07/30 08:00:01 -
2014.07.29
製品プロモーション情報!★8月の10%オフ製品は、ティートリー 1…
製品プロモーション情報!
★8月の10%オフ製品は、
ティートリー 15mL!
足裏ケアにも
おすすめのオイルです。
★プロダクト・オブ・ザ・マンス
(POM)は、ラベンダー 5mL♪
心地よい香りで
リラックスタイムを演出する、
大人気のオイルです。
この機会にぜひどうぞ♪
詳しくはコチラから
→ http://goo.gl/RpqmEO2014/07/29 09:39:48 -
2014.07.28
夏場の水分補給はとても大切!いつものミネラルウォーターにジ…
夏場の水分補給はとても大切!
いつものミネラルウォーターに
ジンジャー、オレンジ、レモンなどの
エッセンシャルオイルを垂らして、
今、流行りのフレーバーウォーターを
オリジナルで作ってみませんか?
気分やシチュエーションに合わせて、
いろいろ試してみてくださいね(^_^♪)2014/07/28 08:00:00 -
2014.07.25
【Herbal tips ハーブのお話】◇ラベンダー◇「香りの庭の女王」…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇ラベンダー◇
「香りの庭の女王」とも呼ばれ、
その香りが世界中で親しまれている
ラベンダー。
ドテラでも大変人気のあるハーブです。
地中海地方を原産地とする小低木で、
交配種を含めて
たくさんの種類があります。
ガーデニングでもとても人気が高く
さまざまな改良品種も
栽培されています。
名前の由来は
ラテン語で「洗う」
という意味のlavare 。
古代ローマ人は、バスタブが
紫色に染まるほどラベンダーを浮かべ、
入浴を楽しんだといいます。
ヨーロッパの王侯貴族にも
非常に愛され、
エリザベス1世は
花びらを刻んだ砂糖菓子を
とても好みました。
シャルル5世は宮殿の庭に植え
自らラベンダー水を
作っていたのだとか♪
日本では、
昭和12年にフランス産の種子を
栽培したのがはじめと言われています。
ハーブのトリビアで
楽しい会話が広がりますように (*´∀`)2014/07/25 08:00:01 -
2014.07.23
★かんたんレシピ★おやつに、ホームパーティーに手軽に作れて華…
★かんたんレシピ★
おやつに、ホームパーティーに
手軽に作れて華やかなカナッペをどうぞ♪
バター、刻んだニンニク、塩コショウ、
極少量のオレガノオイルをよく混ぜた
ペーストをクラッカーに塗って、
トマトをトッピング♪♪♪
トマトとオレガノの組み合わせが絶妙で
止まらなくなるおいしさです σ(´~`*)
オレガノオイルは、つまようじなどで
少しずつ加えてくださいね(^.^)2014/07/23 08:00:01 -
2014.07.22
バスルームで森林浴(o˘◡˘o)★サイプレス★針葉樹のウッディーな香…
バスルームで森林浴(o˘◡˘o)
★サイプレス★
針葉樹のウッディーな香りで
リラックスタイムはいかがですか?
市販のバスソルト、またはお塩40gに
サイプレスを2・3滴加え、混ぜます。
それを浴槽に溶かして、いざ入浴!
暑さで疲れた身体を森の香りが
優しく包み込んでくれますよ♪2014/07/22 08:00:00 -
2014.07.21
今日は海の日、夏本番ですね!屋外で思いっきり汗を流すぞp(^^)…
今日は海の日、夏本番ですね!
屋外で思いっきり汗を流すぞp(^^)q
なんて方も多いのでは?
スポーツなどで思いっきり
身体を動かした後のクールダウンには......
ディープブルーラブがいいですよ☆
ペパーミント、ヘリクリサム、カンファー、
ウィンターグリーン、ブルータンジーなどが
心地よく身体と気分をほぐしてくれます。
夏のレジャーのお供に、ぜひどうぞ。2014/07/21 08:00:01 -
2014.07.18
【Herbal tips ハーブのお話】◇レモン◇柑橘系の果実を意味する…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇レモン◇
柑橘系の果実を意味する
アラビア語の「ライムン」と
ペルシャ語の「リムン」が
名前の由来とされるレモン。
インド東部のヒマラヤを原産地とし
8世紀にはペルシャやイラク、エジプトに伝わりました。
ヨーロッパには11~13世紀に
十字軍がアラビア半島から持ち帰って、
栽培されるようになったとか。
ちなみに中国へは
10~12世紀の宋の時代に、
アメリカ大陸には
15世紀にコロンブスによって
伝えられたといいます。
日本に入ってきたのは、そのずっと後。
明治時代初期、アメリカ経由でした(・o・;)
実は、レモンの糖度は
イチゴと同じくらいなのです。
レモンはイチゴよりも酸度が高いため
甘さが隠れて酸っぱく感じられるのだそう。
ハーブのトリビア、
ぜひ会話のヒントにしてくださいね♪♪2014/07/18 08:00:01