戻る
  • フリーワードで検索する
  • 製品別で検索する
  • 動画

SNS検索

検索件数:5294件
  • あざやかな色香をまとう花びらのヒミツ🌺✨私たちのお肌にとって…
    2021.02.12

    あざやかな色香をまとう花びらのヒミツ🌺✨私たちのお肌にとって…

    ×
    あざやかな色香をまとう花びらのヒミツ🌺✨

    私たちのお肌にとって紫外線は大敵です😎⛅️

    紫外線にはUV-A、UV-B、UV-Cの3種類があり
    UV-Aは肌のシミたるみの原因に、UV-Bは赤みとメラニン生成を促進します

    🌿
    同様に、植物にとっても紫外線はリスクになります
    浴びすぎると花びらや葉が日焼けを起こし枯れる原因となります

    根がある植物たちは、人のように移動することができませんので
    独自の方法で紫外線対策を行う器官をもっています🌞

    花びらは外界にさらされる無防備な部分です
    その上、種子を作る大事な器官を持ち合わせています

    花びらでアントシアニンなどの「色素」を作りだし
    紫外線を反射して身を守っています

    🌺
    花びらの表面近くの細胞には
    「色素体」という色素を作り出す小さな部屋(器官)があります

    そこにUV-Aが当たると、化学反応が起こり色素が作られます

    植物の色素には「フラボノイド、カロテノイド、ベタレイン、クロロフィル」の4つのグループがあり
    数千種類もの色素化合物が存在しています

    複数の色素の共演によって、あの美しい色彩が生まれます✨

    白い花もありますが、人の目には見えない白っぽい色素が作られています😍

    💧
    さて、この「色素体」の中でもう一つ重要な反応が起こっています

    そうです、皆さんお待ちかねw
    香りのもとになる成分もここで作られています😳

    色素体で作られた香りのもとは、細胞質に移動して
    酵素によって揮発成分になります

    モノテルペン・セスキテルペン類やアルデヒド・ケトン類の揮発成分や
    ローズの生花に含まれるような「2-フェニルエタノール」といった芳香族化合物
    が花びらの中で作られます💙

    揮発成分は糖と結合した配糖体の形で
    細胞内の「液胞」という水分が多い部屋に保存され
    開花に合わせて、花びらの表面から香りとして放出されます

    このタイミングに合わせて花を摘み、エッセンシャルオイルをつくるのです😇

    美しい色彩だけでなく香りさえも、生み出しているのは
    太陽からのエネルギーによるものだっだんですね!

    太陽エネルギーを上手につかって
    凛として美しく咲く花に畏敬の念をいだいてしまいます💗

     ・*.🌞。*.*。🌜・*.🌞。*.*。🌜・*.

    最近思うの

    オイルを使うようになってから
    強すぎる香りはご遠慮していただきたいなって
    思うようになったのよ😈

    今までは、強い香水や柔軟剤を何の気なしに使ってたワ
    ワタシもごくごくフツーの鼻の持ち主だった、ってことよ!

    世の中的にも「香りの害」と書いて「香害」
    なんてゆう造語も飛び交っているワ😨

    周りと自分とのバランスが大事だと思う💜

    ワタシも香水をプンプンさせてた黒歴史は封印して
    自分が分かるくらいの範囲で香りをまとっていればOK
    ってことにしてる😉

    そうね。オイルだって強すぎると香害になってしまうワ

    オススメの手作り柔軟剤の作り方をシェアしちゃう💜

    *準備するもの
    ・精製水・・・300ml
    ・クエン酸・・・大さじ4.5
    ・グリセリン・・・大さじ6
    ・アロマオイル・・・約40💧滴
     ゼラニウム 10💧
     プチグレン 15💧
     ラベンダー 15💧
    ・柔軟剤を入れる容器

    ◆作り方
    ❶ 精製水、クエン酸を容器に入れて混ぜ合わせる。

    ❷  グリセリンにアロマオイルを入れて混ぜる。

    ❸ ❶に❷を加えてよく混ぜる。これで完成!

    ◯使用前によく振ってから1回につき30〜50mlで、通常の柔軟剤と同じ様にお使いください👕✨

    Flower No.4
    ゼラニウム
    フウロソウ科
    栽培地:ケニア、マダガスカル
    香り成分:シトロネロール、ギ酸シトロネリル、ゲラニオール
    品種:Pelargonium graveolens

    淡いピンク色の小さな花ながら
    アフリカのような厳しい環境でも自生するくらいの逞しさも持つ

    ローズの様な香りと表現されますが、
    力強いスッとした香りも持ち合わせているユニセックスな香りです😍

    #geranium #女性の悩みに #美肌と美髪に #ニオイ対策
    #doterra⁠ #ドテラ⁠ #doterrajapan⁠ #ドテラジャパン⁠ #アロマ⁠ #アロマオイル⁠ #アロマ部⁠ #エッセンシャルオイル⁠ #HEALTH⁠ #WELLNESS⁠ #EARTHY⁠ #BEAUTY #essentialoils #essentialoil⁠ #こだわりママ #happybodyplan #sustainable #plant #flower #花 #香りの力 #非言語的シグナル #optimizer #地球からの贈り物
    2021/02/12 21:09:16
  • ズバリ解決!☆ doTERRA みんなのidea☆​​♪~♪♪~☆~♪~♪♪~☆~♪…
    2021.02.12

    ズバリ解決!☆ doTERRA みんなのidea☆​​♪~♪♪~☆~♪~♪♪~☆~♪…

  • ローズの香りはヒトそれぞれ、みんな違ってみんな良い🌹♥【ロー…
    2021.02.11

    ローズの香りはヒトそれぞれ、みんな違ってみんな良い🌹♥【ロー…

    ×
    ローズの香りはヒトそれぞれ、みんな違ってみんな良い🌹♥

    【ローズの香りを立ち止まって嗅ぐ人は
    身のまわりの美しさを鑑賞する時間と心の余裕がある人✨】
    こういう言い回しが、欧米で使われています

    ステキな紳士が、飾られているバラの花束にふと目を向けて立ちどまり
    さりげなく香りを吸い込んでるのを見ちゃうと
    「余裕がある立ち振る舞いだなぁ」と、もう感心しちゃいますよね😉💓

    と こ ろ で
    他の人が香りを嗅いでいるのを見ただけなのに、
    その花の香りが鼻腔に広がってくるのを感じた経験はないでしょうか?

    この現象は、
    自分が花の香りを嗅いでいると想像することで
    脳が過去に嗅いだ香り情報と視覚情報とをつなぎ合わせて
    まるで実際に香りを嗅いでいるかのように、錯覚させることで起こります

    日常の中でも同じような現象はあって
    レモンキャンディー🍋を見ると(視覚情報)
    奥歯の近くの唾液腺から、唾液が勝手に出てくることがあります

    一度体験したレモンの酸味を覚えていて
    その「酸っぱい」時の記憶に体が反応して、唾液を分泌させているのです😗💦

    🌹
    皆さんはローズの香りを思い浮かべた時にどのような香りが浮かぶでしょうか?

    身近なところですと...

    ◯ ひとつは、生花の香り
    真紅ローズを嗅ぐと、青っぽいフレッシュなお茶の葉のような香りの中に
    ローズらしい香りがかくれています🌟
    深く香りを吸い込むと感じられるのではないでしょうか😤

    ◯ ふたつめは、ローズの芳香剤があります
    実際の生花の香り成分を専用の機械で分析して、
    より自然な香りに近づけようという傾向があり
    最近は自然なローズの香りに近い製品が増えていますよね😍

    ◯ 最後は、お待ちかね!
    ローズのエッセンシャルオイルですね❤️
    オイルを採る方法は2つ存在します

    ①水蒸気蒸留法:花びらを100度未満の水蒸気で加熱して、揮発性分を抽出します💜

    ②溶剤抽出法:ヘキサンなどの有機溶剤に花びらを浸け、香りの成分を溶剤中に抽出した後
    50度程の低温でヘキサンを除去して、ワックス状の塊にします。
    これにエタノールを加えて、香り成分だけをエタノールに溶かし、ワックスとエタノールを分離。
    最後にエタノールを蒸留して、香り成分を抽出します💙

    ドテラのローズタッチには、①の方法で抽出したローズオイルを使用しています👍🌈
    .
    さて、ローズの香り3種類について話しましたが
    皆さんにとって、しっくりとくる香りはどれでしたでしょうか?

    「ローズの香り🌹」と言っても、文化や生活様式・経験によって香りのイメージは人それぞれ異なっています😇
    「どんな香りを思い出すか」をシェアするだけでも会話が盛り上がりますよ❕

      ♥︎ ・ ♥︎ ・ ♥︎ ・ ♥︎  

    ふぅ💨
    今回はむずかしい専門用語みたいなのが出てきたから
    アタマを使いすぎたみたいだワ😂

    ちょっと休憩しましょ〜っと☕️😈

    ローズっていくつになっても好きな花なのよね〜🌹

    ローズのエッセンシャルオイルを最初嗅いだときは「これがバラ?」って思ったけど

    今はこの甘い香りが、ギザギザハート💔になったとき
    ワタシのハートを包み込んでくれる特効オイルよ❤️

    バタバタと忙しい毎日だけど
    香りがつかの間の癒しになったりするのよね。。あーらヤダ❗️

    指先が荒れてるじゃない!ワタシとしたことがっ💅💦
    .
    .
    ☕️ローズタッチでスキマ時間にネイルケア💅

    指先の爪・爪の周りに、ローズタッチをサッと塗布して
    やさしくセルフマッサージ

    甘い香りに包まれながら、指先にほどよい刺激を与えてあげると
    午後の眠気もしっかりとリセットされますよ😳✨

    Flower No.3
    ローズタッチ(ロールオン)
    配合成分:ローズオイル+ココナッツオイル
    香り成分:シトロネロール、ゲラニオール、ネロール
    栽培地:ブルガリア
    品種:Rosa damascena

    生花のフレッシュな香りとは真逆の、
    バラらしい深いコクのある甘〜い香り💟

    いつもより深くリラックスしたいとき、
    落ちた気分をリセットしたいときにオススメです💃✨

    #rose #女性の悩みに #美肌と美髪に
    #doterra⁠ #ドテラ⁠ #doterrajapan⁠ #ドテラジャパン⁠ #アロマ⁠ #アロマオイル⁠ #アロマ部⁠ #エッセンシャルオイル⁠ #HEALTH⁠ #WELLNESS⁠ #EARTHY⁠ #BEAUTY #essentialoils #essentialoil⁠ #こだわりママ #happybodyplan #sustainable #plant #flower #花 #香りの力 #非言語的シグナル #optimizer #地球からの贈り物
    2021/02/11 21:16:19
  • 嗅覚とアンビバレントな生花の品種改良ストーリー🌹香りから湧き…
    2021.02.10

    嗅覚とアンビバレントな生花の品種改良ストーリー🌹香りから湧き…

    ×
    嗅覚とアンビバレントな生花の品種改良ストーリー🌹

    香りから湧き上がる感覚や記憶は、人それぞれ異なります👭👬

    同じ香りを嗅いだとしても、不思議なことに
    他の人と180度真逆の評価になることもあります...😯

    この現象は、花の品種改良にも影響を与えています

    花は「花らしい香り立つもの」というイメージがありますよね!

    ところが、生花の「香り」について品種改良はほとんど行われておらず、
    花の色・形・大きさについて頻繁に改良が行われています😳

    「人にとって一番魅力的な花の香り❗️」と断言するのがとっても難しいうえに
    香りの改良にかける時間やお金に見合った経済効果があまり無いため...

    品種改良って、とってもシビアなんですね💙

    花屋さんで、コージャスなローズ🌹を嗅いだとき
    見た目はローズなのにあまり香りがしないなぁ〜と感じた経験はないでしょうか?

    これは見た目の美しさを重視した品種改良を行い
    香りの方には改良を加えていない結果なのです😄

    ✏️突然ですがアンケート
    【皆さんはどんな香りの感度・感性を持っていますか?】

    ◯ 優しい香りが好き?(香りの強さを重視)

    ◯ 明るい気分になれる香りが好き?(気分への影響を重視)

    ◯ 香りに敏感?(変化の機微を重視)

    ◯ エレガントでキレイめな香りが好き?(香りの印象を重視)

    ◯ No ラベンダー, No ライフ?(一途な愛を重視w)

    ここがZoom ミーティングだったら
    十人十色、あざやかな感度・感性が飛び交っていたことでしょう🌷✨

    嗅覚には、100人いたら100通りの「答え」があります
    これは、香りが過去の思い出と結びついて記憶されるため起こります

    同じ空間で、同じ香りを嗅いでいても、隣の人の頭には
    貴方とまったく違う情景が浮かんでいるものなのです🌿🌹🍊

    逆に言うと、嗅覚という分野には
    答えあわせのいらない「自由」な世界がひろがっているということです

    🌈💐 

    香りの世界について、これからも一緒にたのしく学んでいきましょう😇
    ワチャワチャしちゃいましょうw

     ♥︎ ・ ♥︎ ・ ♥︎ ・ ♥︎  

    ”バチ・バチッ”⚡️
    はぅ😭また静電気よっ 今日で何度目かしら⁉️

    いやぁね〜👿
    季節がら乾燥しているせいだけど、
    このままではバチバチで大ダメージが💦

    簡単に(かつオイルを使って)なんとかできないかしら・・・

    こういう時は❕ググって検索よ検索🐣✨
    .
    .
    あら、意外と簡単につくれるじゃない🎶
    簡単なDIYだからなんだか嬉しいワ、共有しちゃうw

    🌷 静電気予防スプレー

    *用意するもの
     ▪グリセリン:5ml(小さじ1)
     ▪クラリセージ 3💧
     ▪ローズマリー 1💧
     ▪ゼラニウム  2💧
     ▪精製水:100ml
     ▪スプレーボトル

    ❶ 先にグリセリンとエッセンシャルオイルを混ぜておきます
    ❷ スプレーボトルに水を入れその中にグリセリンを5mlを入れ良く振ったら完成

    *良く振ってからまんべんなくスプレーして、
    衣類や枕カバーなどのリネン類に使うのがオススメ

    実は、眠っている間も枕カバーと髪がこすれ合って静電気が発生していることも…
    意外と見落とされている発生源です🌟😇

    フローラルの香りに包まれながら静電気対策もしちゃいましょう👍

    Flower No.2
    クラリセージ
    抽出部位:花・葉
    主成分:酢酸リナリル、リナロール
    カテゴリ:食品添加物

    クラリセージはシソ科植物🌷
    同じシソ科のラベンダーと似た香りながら
    パウダリーな甘さが
    印象に残ります

    リナロールが豊富に含まれていて、
    寝る前のディフューズで深いリラックス
    を与えてくれます🌙💤�

    #clarysage #季節の不快感 #女性の悩みに #ニオイ対策
    #doterra⁠ #ドテラ⁠ #doterrajapan⁠ #ドテラジャパン⁠ #アロマ⁠ #アロマオイル⁠ #アロマ部⁠ #エッセンシャルオイル⁠⁠ #HEALTH⁠ #WELLNESS⁠ #EARTHY⁠ #BEAUTY #essentialoils #essentialoil⁠ #こだわりママ #happybodyplan #sustainable #plant #flower #花 #香りの力 #非言語的シグナル #optimizer #地球からの贈り物
    2021/02/10 21:07:00
  • ☆——-★doTERRA男子必見★——-☆​​​​本日は、ひげ剃り後のデ…
    2021.02.10

    ☆——-★doTERRA男子必見★——-☆​​​​本日は、ひげ剃り後のデ…

  • 本当のワタシと相性が良い「香り」の選び方🌸ドテラジャパンで扱…
    2021.02.10

    本当のワタシと相性が良い「香り」の選び方🌸ドテラジャパンで扱…

    ×
    本当のワタシと相性が良い「香り」の選び方🌸

    ドテラジャパンで扱っている
    フローラル系エッセンシャルオイルは現在【9種類】💐

    気が付けば、仲間がたくさん増えていました💗

    嬉しい気持ちがありつつも、こんな悩みがうまれます…

    「結局、どの花の香りを選べばいいのかしら?」

    花はその色・形・香りで、
    受粉のために昆虫や小動物を惹き付けます🐝

    それだけでなく
    身を守るためにトゲ・毒を持つ「影」の側面も...

    可愛いだけ・綺麗なだけじゃなく「合理的」な一面も持つのです💡

    今宵よりお贈りするのは...🎁

    それぞれの花が持つ「香り」「ユニークさ」「意外性」から
    自分にフィットする花を見つける時間 ⏳🌸

    花の【光と影】のコントラストをお楽しみつつ
    心の琴線にふれる花を見つけてみてくださいね💗

     
      ♥︎ ・ ♥︎ ・ ♥︎ ・ ♥︎ 

    🌼ブルータンジー

    キク科ヨモギソウ属
    生産地 モロッコ

    黄色い花はボタンの様に丸っこくてカワイイ😶✨
    愛称は”Golden Button”「ゴールデン・ボタン」と、見たままw

    花は黄色なのにオイルは深海みたいに濃いブルー🐳✨

    この神秘的な変色は、
    花に含まれる「マトリシン」という無色の成分が
    水蒸気蒸留で加熱されることで
    「カマズレン」という青色成分に変化するため

    そうね…月の女神で例えるのなら、
    天真爛漫なアルテミス🌙から色っぽいダイアナ🌕になるくらいの変身っぷりね💛💙

    安心して欲しいのは、青い色は肌に付いても時間が経てば自然と消えるのよ

    だけど、朝よりも
    夜のスキンケアで使う事をオススメするワ

    朝から使った日の、
    控えめに言ってもしょっぱい失敗は察していただくとして😂

    甘すぎない干し草の香りと温かみのあるウッディな香りが絡みあって
    クラクラするような色気があるから、夜の方がピッタリよ😍

    あと、カマズレンは肌に落ちつきを与えるの

    この他に「サビネン」は、辛味のあるウッディ調の香りなんだけれど
    肌表面の見えない細かい凸凹を滑らかにして

    スリスリしたくなる赤ちゃんみたいな肌へと導いてくれるワ👶💙

    鏡で見て、自分でもビックリするくらい
    肌にお疲れのサインが現れている時があるワ💦誰でも焦る瞬間よ😭
    そんながんばった日は月光浴気分で、ブルータンジーを使ってスキンケアしてほしいワ🌕✨

      ♥︎ ・ ♥︎ ・ ♥︎ ・ ♥︎ 

    ハイドレイティングクリーム
    もしくは
    エッセンシャル モイスチャライザー1回分を手にとり
    ブルータンジー1滴💧を加え、
    手のひらで均一になじませてスキンケアにお使いください

      ♥︎ ・ ♥︎ ・ ♥︎ ・ ♥︎ 

    ⚠️お洋服などの布地や多孔質な素材についてしまうと
    色が落とせない場合があるから使う時は注意してちょうだい😱

    Flower No.1
    ブルータンジー
    抽出部位:花・葉・茎
    主成分:カマズレン約10%、サビネン約20%、カンファー約15%

    #bluetansy #キク科
    #doterra⁠ #ドテラ⁠ #doterrajapan⁠ #ドテラジャパン⁠ #アロマ⁠ #アロマオイル⁠ #アロマ部⁠ #エッセンシャルオイル⁠ #HEALTH⁠ #WELLNESS⁠ #EARTHY⁠ #BEAUTY #essentialoils #essentialoil⁠ #こだわりママ #happybodyplan #sustainable #plant #flower #花 #香りの力 #非言語的シグナル #optimizer #地球からの贈り物 #diversity
    2021/02/10 04:50:36
  • ⁂⁂⁂アレンジでもっと楽しい♪​​ ブレンドオイル ☆セレニティー…
    2021.02.09

    ⁂⁂⁂アレンジでもっと楽しい♪​​ ブレンドオイル ☆セレニティー…

  • “体にもうれしい!【お菓子作りはやさしい甘さで】プラントベー…
    2021.02.08

    “体にもうれしい!【お菓子作りはやさしい甘さで】プラントベー…

    ×
    "
    体にもうれしい!【お菓子作りはやさしい甘さで】

    プラントベースの考えでお菓子作りをするなら、材料にもこだわりたいですよね!

    ブラウニーでは、上白糖の代わりに「てんさい糖」を使用しています。

    なぜなら、てんさい糖には上白糖やグラニュー糖より
    オリゴ糖が多く含まれているから。

    オリゴ糖は体内の善玉菌を活性化させる効果があるから腸内環境を整えたい人にはオススメのお砂糖なんです!

    また、ブラウニーのアクセントに使っているくるみには、エイジングケア効果があると言われています♪

    てんさい糖のやさしい甘さと、ローストされたくるみの香ばしさが口いっぱいに広がって、
    仕上げにコパイバを使用すればコパイバのやさしく深みのある香りに包まれます

    動物性たんぱく質でアレンジしたい!という方はホイップクリームをトッピングしてはいかがでしょう?

    プラントベースでも普段のおやつでも使えるレシピです♪

    レシピは前の投稿をチェックしてね!

    #ブラウニー作り #プラントベース #ヘルシーフード #ダイエット #ダイエットメニュー #plantbasedsweets #コパイバ #copaibaessentialoil #甜菜糖 #オリゴ糖 #善玉菌 #クルミ #内側からキレイに #エッセンシャルオイルのある暮らし #お菓子作り #doterra⁠ #ドテラ⁠ #doterrajapan⁠ #ドテラジャパン⁠ #エッセンシャルオイル #essentialoils #essentialoil #香る贅沢ごはん #香りの食卓 #香りのある暮らし #菜食 #菜食主義 #菜食プロジェクト #食の安全 #地球からの贈り物
    2021/02/08 22:36:22
  • 今週末はバレンダインデー♡​​​​本日は、黒豆とスペアミントを使…
    2021.02.08

    今週末はバレンダインデー♡​​​​本日は、黒豆とスペアミントを使…

  • “香りで感謝の気持ちを伝えよう!【コパイバ香るくるみのブラウ…
    2021.02.07

    “香りで感謝の気持ちを伝えよう!【コパイバ香るくるみのブラウ…

    ×
    "
    香りで感謝の気持ちを伝えよう!
    【コパイバ香るくるみのブラウニー】

    今年のバレンタインは何にしようか、
    毎年悩みますよね…

    高級なチョコレートもいいけど、
    やっぱり手作りお菓子は誰にとっても
    心が温まります

    今年は一味違った“香り”で感謝の気持ちを伝えてみませんか?

    大切な人へ、
    お友達に、
    頑張った自分へのご褒美に、

    とっておきのレシピをご紹介します♪

    ✼••┈┈ レシピ ‎ ┈┈┈••✼

    【コパイバ香るくるみのブラウニー】

    ◆材料(18cmの角型)
    ・コパイバオイル お好みでor適量
    ・薄力粉 250g
    ・ベーキングパウダー 4g
    ・ココアパウダー 40g
    ・アーモンドプードル 60g
    ・てんさい糖 200g
    ・塩 ひとつまみ
    ・くるみ 100g

    (A)
    ・豆乳 200ml
    ・こめ油 200ml

    ◆作り方

    (下準備)
    ・薄力粉、ベーキングパウダー、ココアパウダーを合わせてふるう。
    ・型にオーブンシートを敷く。
    ・くるみを160度で10分ほどローストし、粗く刻む。
    ・オーブンを160度に予熱する。

    1.薄力粉、ベーキングパウダー、ココアパウダー、アーモンドプードル、てんさい糖、塩を入れて泡立て器で混ぜ合わせる。
    2.(A)を混ぜ合わせ、飾り用を適量残して、くるみを加え、全体に混ざったら型に入れる。飾り用のくるみをのせ、170度で40分ほど焼く。
    3.焼きあがったら粗熱をとり、お好みの量のコパイバをハケで塗ったら出来上がり。

    ★POINT
    粉類はふるうことでダマが出来にくくなります。
    ブラウニーは冷めてから切った方がきれいに切れます。

    ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

    コパイバのウッディーな香りは、ローストしたナッツやココアの香りとマッチしてリラックスできる上品なスイーツに仕上がります。

    ついつまみ食いをしてしまうくらいおいしいですよ♪

    ぜひ試してみてくださいね!

    #ブラウニー作り #プラントベース #ヘルシーフード #ダイエット #ダイエットメニュー #plantbasedsweets #コパイバ #copaiba #バレンタイン手作り #豆乳レシピ #グルテンフリースイーツ #アーモンドプードル #ココアパウダー #ヘルシーおやつ #香り楽しむスイーツ #doterra⁠ #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #エッセンシャルオイル #essentialoils #essentialoil #香る贅沢ごはん #香りの食卓 #香りのある暮らし #菜食 #菜食主義 #菜食プロジェクト #食の安全 #楽しくDIY
    2021/02/07 21:11:10
  • “大切な人へ気持ちを伝える前に、リラックス【コパイバオイル】…
    2021.02.06

    “大切な人へ気持ちを伝える前に、リラックス【コパイバオイル】…

    ×
    "
    大切な人へ気持ちを伝える前に、リラックス【コパイバオイル】

    もうすぐバレンタイン本番ですね♪
    大切な人に日頃の感謝の気持ちや、想いを伝える特別な日です。

    普段なかなか言えないことを改めて言葉にしようとすると、
    なんだか緊張してしまうものですよね…

    そんな時はコパイバの力を借りで
    気持ちをリラックスさせましょう!

    コパイバのウッディーで落ち着いた香りには、
    気分や緊張感を落ち着かせる効果がありますよ◎

    不安な気持ちをなだめてくれたり、
    元気や勇気をくれる秘めたパワーを持っているんです!

    飲み物に1~2滴加えるだけで、
    毎日の健康をサポートしてくれます。

    ワンステップ進んだ使い方をするなら、
    できあがったお菓子に数滴加えるのがおすすめ!

    お菓子の甘い香りに、
    コパイバのスパイシーな香りがブレンドされて、深みが増すんです♪

    今回は、「ドテラオイル×プラントベース」というテーマで、
    オイルを使ったアレンジレシピをご紹介します♪

    ~~プラントベースとは?~~

    大切な人には体にやさしい食べ物を選んであげたいですよね。

    プラントベースで
    脂質をとりすぎないことにより乱れた生活のケアに。

    野菜やフルーツに多く含まれる食物繊維で
    いつもよりさらに健康的な食スタイルを取り入れることができます。

    大切な人や自分を守るためにも取り入れていれる方が増えていますよ。

    今回ご紹介するレシピは…

    「コパイバ香るくるみのブラウニー」です♪

    次の投稿で詳しくご紹介します!

    #ブラウニー作り #プラントベース #ヘルシーフード #ダイエット #ダイエットメニュー #plantbasedsweets #コパイバ #copaiba #落ち着く香り #スパイシー #木の温もり #植物の力 #香りを楽しむ #香りのある生活 #健康な食生活に #doterra #ドテラ #doterrajapan⁠ #ドテラジャパン #エッセンシャルオイル #essentialoils #essentialoil #香る贅沢ごはん #香りの食卓 #香りのある暮らし #菜食 #菜食主義 #菜食プロジェクト #食の安全 #地球からの贈り物
    2021/02/06 22:14:34
  • “食材にもこだわり!【体ポカポカ&栄養たっぷりなヒミツ】オン…
    2021.02.05

    “食材にもこだわり!【体ポカポカ&栄養たっぷりなヒミツ】オン…

    ×
    "
    食材にもこだわり!【体ポカポカ&栄養たっぷりなヒミツ】

    オンガード香る坦々ごま鍋には、
    体を温める作用がある生姜、
    新陳代謝を活発にするにんにく、
    豆板醤に含まれる唐辛子が入っています。

    さらに鍋のベースとなるごまには、
    高い抗酸化作用が!

    今回使用している「練りごま」のようにペースト状で摂取すると
    栄養が吸収しやすくなりますよ◎

    ごまの成分は50%が油分、20%がタンパク質、
    残りの30%がビタミン類・ミネラル・食物繊維。
    その栄養価は植物性食品でもトップレベル!

    良質な栄養成分が豊富で、しかも含有量が多いのが最大の魅力です。

    ヘルシーなプラントベースで、体もポカポカ&栄養たっぷりなお鍋はいかがですか?

    一緒に食べる方が「動物性たんぱく質がほしい!」とのことであれば、
    アレンジとして豚バラを入れてあげるのもおすすめです◎
    ビタミンも一緒にとれますよ!

    さらにベースのスープを豆乳に変えるとまろやかになります。

    楽しみ方はたくさんあるので、
    レシピを元にしながらアレンジしてみてくださいね~!

    レシピは前の投稿をチェックしてね!

    #坦々鍋 #プラントベース #ヘルシーフード #ダイエット #ダイエットメニュー #plantbasedlunch #オンガード #onguard #しょうが #にんにく #豆板醤 #胡麻 #香辛料 #鍋物 #体ポカポカ #doterra⁠ #ドテラ⁠ #doterrajapan⁠ #ドテラジャパン⁠ #エッセンシャルオイル #essentialoils #essentialoil #香る贅沢ごはん #香りの食卓 #香りのある暮らし #菜食 #菜食主義 #菜食プロジェクト #食の安全 #地球からの贈り物
    2021/02/05 21:05:07
1 140 141 142 143 144 442