- フリーワードで検索する
- 製品別で検索する
- 動画
SNS検索
-
2021.02.19
doTERRAで*春を呼ぶレシピ* ,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*…
doTERRAで*春を呼ぶレシピ*
,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*
1月に募集した「春を呼ぶスイーツレシピ」
たくさんのご応募ありがとうございました!
今月から3回にわたって、特に魅力的だった
レシピをご紹介します。今回は…
【ふわふわレアチーズケーキ】
(クックミィーさん)
レモンオイルを使った爽やかな風味と
PHOSSIL ミネラル カシスで描く
マーブル模様がポイントの
とっても春らしいスイーツです***
《材料》 直径15cm丸型用
市販のクッキー(麺棒で砕く) 100g
無塩バター(溶かす) 80g
ゼラチン(水50mlでふやかす) 5g
クリームチーズ(常温に戻す) 200g
マシュマロ 100g
牛乳 50ml
レモンオイル 5~10滴
PHOSSIL ミネラル カシス 適量
《作り方》
1. 砕いたクッキーに溶かしバターを加えて
なじませ、型の底に平らに敷き詰めて
冷蔵庫で30分冷やす。
2. クリームチーズを木べらなどで
なめらかになるまで練り混ぜる。
3. マシュマロと牛乳を入れた耐熱容器に
ふんわりラップをして電子レンジで
1 分(600Wの場合)ほど加熱し、
ダマが残らないようによく混ぜる。
4. 2に3を3回に分けて加えてよく混ぜ、
レモンオイルを加えてさらに混ぜる。
5. 4にふやかしたゼラチンを混ぜ、
1 に流し入れる。ミネラルカシスを
垂らして楊枝で模様を描き、冷蔵庫で
1 時間ほど冷やし固めたら完成☆
火を使わず簡単に作れて、お味は絶品♡
マシュマロを加えたおかげで
ふわっととろける食感に仕上がります。
ぜひ皆様も挑戦してみてください ! !
クックミィーさんはこのほかにも
たくさんのレシピを応募くださいました!
日頃からオイルやミネラルでスイーツを
作ってくださっているようで、
お茶会みたいな写真も素敵ですね☆
来月のレシピもお楽しみに☆彡
#レモン
#PHOSSILミネラルカシス
#料理と飲み物に2021/02/19 09:00:39 -
2021.02.18
🌎大地の力をとどける植物たち🌱地表にひろがるボタニックワール…
🌎大地の力をとどける植物たち🌱
地表にひろがるボタニックワールドへようこそ🚩
今回ご紹介するのは・・・
見た目はジンジャーのような
ショウガ科の植物「ターメリック」🌟
ドテラのターメリックは
ネパールで栽培された
Curcuma longaという品種
この品種は、和名「秋ウコン」とも呼ばれ
根っこに近い茎の部分(根茎)を食用・薬用として利用されています🍂
インドでは紀元前から栽培され
ジンジャーなどと共に、家庭のスパイスとして利用されてきました🍲
根茎をパキッと真っ二つに割ると、あざやかな黄金色が目に飛び込んできます👀
別名「キゾメグサ」ともいい、たくあんやカラシなどの黄色の着色料や染料として利用されています💛
ターメリックパウダー(ウコンエキス)はスーパーフードとして最近注目されていて
サラダやスムージーなどに加えて摂る若々しい体へと導いてくれます😊✨
ターメリックの根茎を水蒸気蒸留して採れるオイルは、主成分がターメロン約60%
ターメリックパウダーとは異なる成分が配合されています🌟
✳️ホールプラント(植物全体)で摂ると
ターメリックの有用性をより体感できるとされていますので
パウダーとオイルを組合せるとよいとのこと!
✳️もっと手軽に摂るなら・・・
アルファ-CRS+(ウコンエキス配合)とターメリックオイルを一緒に摂ってみて😉
✳️オイルの香りは
ホットで、滋養がありそうなじんわりとした苦味を感じます
☕️オススメの飲み方
ホットミルク20mlに1滴💧ほど混ぜて、
コーヒーなどの苦味のある飲み物に加えても美味しいです
🐔コンソメスープやカレーの隠し味として1〜2滴💧加えても◯
加えすぎますと風味が強くなるため、少量からご利用くださいね⚠️
<ターメリック事情のニュース>
最近、経済的な理由からスリランカでターメリックの輸入規制が始まり
家庭からターメリックが(一時的に)消えつつあるようです😲
スリランカのカレーに欠かせないスパイス・ターメリックですので
各家庭のお母さんたちは食事の準備に困っているそう💦
日本人の食生活だと、
「大豆の輸入が規制されて、味噌などの食品が手に入りにくくなる」
という状況でしょうか😱
一日でも早くターメリックが食卓に戻ってくることを願います✴️
#turmeric #ほっとひと息 #丈夫な身体に #健康な食生活に #doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #essentialoil #こだわりママ #happybodyplan #sustainable #plant #カレー #スパイス #香りの力 #非言語的シグナル #optimizer #地球からの贈り物2021/02/18 22:28:44 -
2021.02.18
*・。* doTERRAと過ごす二十四節気《雨水》 季節の節目を表…
*・。* doTERRAと過ごす二十四節気《雨水》
季節の節目を表す「二十四節気」をたどり、
移ろう四季を楽しみ健やかに過ごすための
ヒントを探る連載。「立春」に続いて
第2回は、2月18日の【雨水】です。
寒さが少し和らぎ、雪が雨に変わる時季。
雪解けが始まり、草木も目覚め始めます。
農作業の準備を始める時期とされ、
田畑などで枯れ草を燃やす「野焼き」が
行われる地域も。雑草を一掃して肥料と
することで、春に備えていたんですね。
私たちも、冬の間になまってしまった
身体をしっかり動かして目覚めさせ、
活動的な季節に備えませんか。
まずは、ヨガのようなゆったりした運動から
始めるのがおすすめ。お供の香りは
もちろん【ヨガコレクション】ですね◎
魅力的な3つの香りの力で、心まで
いきいき元気! ちょっと難しいポーズも
いつもより楽に決まっちゃうかも♪
なかなか重い腰が上がらない方は
瞑想やストレッチでもOK。慣れてきたら
ポーズにもチャレンジしてみて☆
しなやかに身体を動かし続けるには
アフターケアも大切です。頑張った後は
【ウィンターグリーン】で丁寧にお手入れ。
ドテラ ココナッツオイルに 1 滴加えて
気になる所をセルフマッサージしましょ。
ひんやり清涼なのにほのかに温かい
不思議なタッチ。クリーンな香りで
心も癒やされ、スーッと軽くなりますよ☆
それでは、また来月♪♪♪
#ヨガコレクション
#ウィンターグリーン
#スポーツと立ち仕事に
#元気ハツラツ2021/02/18 09:00:45 -
2021.02.17
花の世界は普遍的なエンターテイメント🌷✨「初心忘るべからず」…
花の世界は普遍的なエンターテイメント🌷✨
「初心忘るべからず」という格言があります
「はじめたばかりの気持ちを忘れないように」という教えです
初めのころに感じたフレッシュな気持ち、確かに大切ですね😆
しかし、この言葉は別の意味でも私たちを応援してくれます
今までやって来た事が、なかなか思う通りにいかないとき
人生の転換期がやってきたとき
自分のやり方が頭打ちだと屈辱を感じたとき
諦めかけたとき
初心を忘れなければ、いつでもどんな状況でもやり直すことができる!
そう教えてくれる格言だと思います😇🌟
いくつになっても、最悪でも、最高な状況でも
悲しいときも、うれしいときも
皆さんの今のライフステージに
ぴったりの「花」が見つかることを願っています🌸✨
💠花言葉リスト
・ブルータンジー:戦うことを宣言します
・クラリセージ:透明感、澄んだ、垢抜ける
・ローズ:愛、美(全色共通)上品(ピンク色)
・ゼラニウム:尊敬、信頼(全色共通)決意(ピンク色)
・マグノリア:純粋な愛、ピュアな心
・イランイラン:誘惑、乙女
・ローマンカモミール:逆境に負けない強さ、生命力、くじけない心
・ヘリクリサム:永遠、忘れたくない記憶
・ラベンダー:沈黙、大切な返事を待つ
生き方・考え方は常に変化します
いつもと違うワタシ(花)を見つけてくださいね✨
.。*・.💐 .。*・.💐 .。*・.💐.。
花シリーズは今回でおしまい😈🌹
ワタシはローマンカモミールを選ぼうかしら。
男女関係なく、逆境をきちんと乗り越えた人は周りにとても優しいから
自分もそうありたいって気持ちを忘れないためにも💜
Flower No.8
ラベンダー
シソ科
部位:花・葉
成分:リナロール約35%、酢酸リナリル約28%、
β-オシメン 約7%、テルピネン4-オール 約5%
高山地域で育ったラベンダーの方が、価値が高くなります
高山の方が紫外線が強く、よりパワフルな香り成分がつくられるうえに
涼しい場所は害虫が少ないため、ラベンダーの花に含まれる、虫をよける「カンファー」の成分が少なくなります
高山で咲くラベンダーの方が、ツンとした刺激が少なくて
よりリラックスの働きが高くなります
なので温暖化などの気候影響で香りが変わる年もあります😖
優しい石けんの様な香りと軽いシャープさを同時に感じる香り
🌹
この度の各地で発生した地震に際しまして、
被害にあわれた方々ならびにご家族の方々に
心よりお見舞い申し上げます。
#lavender #温暖化
#美肌と美髪に #ほっとひと息 #doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #essentialoil #こだわりママ #happybodyplan #sustainable #plant #flower #花 #香りの力 #非言語的シグナル #optimizer #地球からの贈り物2021/02/17 21:04:23 -
2021.02.17
徐々に感じる春の気配 。.: *・゚ 寒暖の差が大きいこの季節、心…
徐々に感じる春の気配 。.: *・゚
寒暖の差が大きいこの季節、
心身を整えておきたいと感じたら
doTERRAのドロップで備えましょ♪
環境の変化に対応したいなら、
◇オンガード スロート ドロップ
ちょっとイガイガが気になる…と感じたら、
◇イージーエア ドロップ
お手元に常備して家事やデスクワークの
気分転換に、また個包装だから
お出かけ時にもポーチにしのばせて。
気になる変化を
そっとサポートしてくれます☆
そしておやすみ前には、ぜひゆっくりと
湯船につかって温まりましょう。
ドテラ バスソルト<セレニティー>の
心やすらぐ甘い香りに包まれて
幸せいっぱいのバスタイムを楽しめば、
気分もほぐれて心身ともに健やかに。
明日も元気に過ごしましょう♪♪♪
詳しい製品情報はこちら↓
【季節限定】
オンガード スロート ドロップ
イージーエア ドロップ
https://www.doterra-info.jp/lp/2364364/
【数量限定】
ドテラ バスソルト<セレニティー>
https://www.doterra-info.jp/lp/2365813/
#オンガード スロート ドロップ
#イージーエア ドロップ
#ドテラ バスソルト<セレニティー>2021/02/17 09:00:01 -
2021.02.16
求める香りとお気に入りの香りとの狭間で😷🌼私たちの嗅覚には多…
求める香りとお気に入りの香りとの狭間で😷🌼
私たちの嗅覚には多様性があります
どんな風に嗅覚って決まるの?と疑問に思う事はありませんか😗
人は約400種類もの嗅覚受容体を持っています😯
これらの嗅覚受容体ごとに、キャッチする香り成分が異なっています
例えば受容体Aはリナロールの香りをキャッチ、
受容体Bはリモネンの香りを...と言った感じ🌟
香りを嗅いだとき、各受容体が特有の成分をキャッチしたことを
脳の辺縁系に伝えます
その途中もしくは伝達後に、複数の香りのシグナルが脳内で統合されて
あ!これはレモン🍋、これはローズ🌹だと認識されるのです
遺伝子的な違いによって受容体の型が微妙に異なっていることで、
ヒトそれぞれ感じ方が違う場合もあります
同じ受容体を持っているのに、人によって活性化していない場合もあって
同じ香りを感じる人と感じない人がいることもあります😳
また、研究機関ではこういった遺伝子の解析だけでなく
香りの成分をGC-MS(ガスクロマトグラフィー質量分析)の
機械を使い、成分分析をおこない香りを数値化しています
つまり、どんな成分が何%含まれているかチェックしています
そうすることで、より明確に、どの受容
体が何の香りを司っているのか探しやすいからです
この、GC-MSについて、ドテラのシングルオイルだけですが
ロット番号が分かれば確認できます
ドテラ・ジャパン公式サイト
https://www.doterra.com/JP/
>ドテラについて>Source to you へ💓
ボトルの底面に印字されている
ロット番号を入力していただけると、分析結果資料を見れます👀🔬
是非のぞきに行ってみてください🔍
※ここ数年間のロット番号のものだけ見れます。まれに番号を入力しても確認できないボトルもあります
申し訳ありません💦
嗅覚の評価には、遺伝子以外にも
様々な要素が関わるため、結論はまだ出ておらず、
といいますか、そう簡単に結論が出せない分野😇なのですが
嗅覚の遺伝子発現については、現在も大学研究機関で研究が進んでいます
今後どのような嗅覚遺伝子が発見されるのか..期待で一杯ですっ🎈✨
.。*・.💐 .。*・.💐 .。*・.💐.。
とうとう「遺伝子」っていう、アンタッチャブルな単語登場したわね
いつかこんな日が来るんじゃないかって、予感してたワ😈💨
ワタシは難しいことは正直チンプン・カンプンよ❗️
わかることは
研究が進んで、香りの使い方が上手になれば
もっと豊かな社会が生まれるかも知れないじゃない?!
いつの世も変化していくものだし、そういう変化って良い刺激になるものよ
これからも楽しみね〜〜💜
Flower No.7
ヘリクリサム
キク科
栽培地:アルバニア、コルシカ島
香り成分:酢酸ネリル約35%、α-ピネン約14%、γ-クルクメン約15%
花のなかでもスパイシーさが強調される個性的な香り
花言葉には「いつまでも遺したい記憶」という意味もある
大切な記憶をとどめておきたい切ない気持ちにやさしく応えてくる、あたたかい香り
ボディ セルフマッサージとして
サンリズム ハンドローションを1回分手に出して
ヘリクリサム1💧を加えて均一にして◎
柑橘の明るい香り&ヘリクリサムで落ち着いたリラックスへと導きます🌼🍊
がんばって一日中活動した日の夜
自分へのいたわりタイムにオススメです🌟
#helichysum #美肌と美髪に #ほっとひと息 #doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #essentialoil #こだわりママ #happybodyplan #sustainable #plant #flower #花 #香りの力 #非言語的シグナル #optimizer #地球からの贈り物2021/02/16 21:01:36 -
2021.02.16
⁂⁂⁂アレンジでもっと楽しい♪ ブレンドオイル ☆ドテラバラン…
⁂⁂⁂アレンジでもっと楽しい♪
ブレンドオイル ☆ドテラバランス編⁂⁂⁂
今月は、doTERRAのブレンドオイルに
「追いオイル」で変化のバリエーションを
楽しむアレンジ術をご紹介しています☆
第2回は、揺れ動く心のパートナー、
「アースリズム」から名前が変わった
落ち着きの香り《ドテラバランス》です。
プラスするオススメオイルは
日本伝統の心やすらぐ香り《ヒノキ》。
森を感じるドテラバランスの香りが
ヒノキを加えるといっそう深みを増し、
ディフューズするだけでお部屋が
森の中のロッジみたいな気分に♡
さらに、doTERRAスタッフが推したいのは
《ドテラバランス》+《コリアンダー》
というちょっと意外な組み合わせ ! !
コリアンダーの少しクセのある香りを
ドテラバランスがまろやかに包み込んで
また新たなやすらぎの香りが誕生☆
試してみる価値アリですよ!
それでは、また来週~☆彡☆彡☆彡
#ドテラバランス
#ヒノキ
#コリアンダー
#ほっとひと息2021/02/16 09:00:11 -
2021.02.15
昆虫たちの時間と、声を持たない花たちの生き残り作戦🚩🚩花は、…
昆虫たちの時間と、声を持たない花たちの生き残り作戦🚩🚩
花は、成り行きにまかせてぼんやりと咲いているわけじゃない
見ただけではわからないところで、ちゃんと努力をしています💓
花の役目は、受粉のために昆虫や小動物を惹き付けてることです
花は昼に咲くイメージがありますが、夜に咲く花ももちろんあります💠🌟
例えば花の女王・ジャスミンは夜に最も官能的な香りを放ちます💙
ジャスミンの白い花びらは闇夜でも浮かび上がり
夜行性の蛾(ガ)を引き寄せています
夜行性と昼行性の生き物では色の見え方が全く違います
一度でいいから、蛾の視点からジャスミンの花を見てみたいものですね👀✨
昼間活動している生き物として、蜂、蝶々、鳥など🐝
夜間活動している生き物として、一部の蝶々、蛾、コウモリなど
こうやって比較すると、好みが分かれそうですねw
ついつい自分が花だったら、どっちを引き寄せたいかな〜
なんて妄想をしてしまいます😆🌙
そして、別の方法で受粉をする花もいます
昆虫などのポリネーター(受粉をしてくれるモノの総称)を介せずに
自家受粉や風による受粉します
雄しべ、雌しべが一緒になっている花では、半分くらいが自家受粉をしています
通常は他家受粉をしている花でも、どうしてもの時には自家受粉に切り替えることで
生き延びているものもいます🏠
こういった花は色も大人しく、惹かれる香りをほとんど放たないものが多いです
中にはスッキリとした、害虫や菌が苦手な香りを放っているものもいます
害虫を寄せ付けないという香りのメリットを活かして
他の植物が病気に罹らないように、畑に一緒に植えておくと良い植物もあります
こういった植物をコンパニオンプランツ=植物のお医者さん、とも呼びます🏥
今回挙げたのは、花の特長のほんの一部です
地球にはもっと多様で個性あふれる花たちが暮らしています🌎
花は意思を持ってはいませんが、
まるでちゃんと考えを持っているかの様に
環境に調和して美しく生きています✨
花は自分の意志で、美しく目立とうとしたわけではなく
懸命に生きようとし、自ずと凛とした美しさが宿っています
生まれてきた意味よりも、
持って生まれてきたものを、懸命に発揮している花の姿に
私たちも同じものを感じて、心惹かれてしまうのかもしれません🌹
「香りのジュウタン」としてグラウンドカバーに使えるはずなのですが…。「暖地では梅雨~夏の気温で傷みがちになる。刈り込みの繰り返しが必要で管理育成は簡単ではない」アブラムシが付く程度で、病害虫は特にありません。
花の香りが強いせい、アポトーシスが起こる
.。*・.💐 .。*・.💐 .。*・.💐.。
花も生き残るために懸命に生きているのね
うるっ👿💦
ワタシったら最近涙もろくって❗️
昔はこんなことで感動する性じゃなかったのに〜
Flower No.7
ローマンカモミール
キク科
栽培地:アメリカ、イギリス
香り成分:アンゲリカ酸メチルペンチル約25%、4-アンゲリカ酸メチルアミル?%、アンゲリカ酸イソブチル約4%、アンゲリカ酸イソアミル約9%
Anthemis nobilis
多年草。中央の筒状花はジャーマン種より盛り上がらないので、見た目から判断できます。
花や茎、葉にはリンゴの香りがあり
やや苦味のある、お腹にも優しいリラックスハーブティーとしてイギリスでは頻繁に飲まれています
アブラムシを引き受けたり、周りの植物の立ち枯れを防いだりする
コンパニオンプランツ=植物のお医者さんです🏥
🍏やさしいリンゴの香りをオイルで体験⇩
ローマンカモミール 1💧
オレンジ 1💧
手のひらにオイルとって、すりあわせてみて👏
#romanchamomile #美肌と美髪に #ほっとひと息 #doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #essentialoil #こだわりママ #happybodyplan #sustainable #plant #flower #花 #香りの力 #非言語的シグナル #optimizer #地球からの贈り物2021/02/15 21:58:39 -
2021.02.15
温かな春が待ち遠しい今日この頃ですが、寒い時期だからこそ…
温かな春が待ち遠しい今日この頃ですが、
寒い時期だからこそできることも ! !
そのひとつが、冷蔵庫のお掃除。
中身を全部取り出さなければならない
庫内の掃除は、食材の傷みが心配。
まだ寒い今がチャンスです☆
掃除のお供はオレンジのスプレー♪
100mL程度入るスプレーボトルに
重曹を小さじ 1 ほど入れ、
ぬるま湯を注いで振り混ぜ溶かします。
さらにオレンジオイルを20滴プラス。
気になるところを中心にスプレーし、
少し待って汚れがなじんだら
全体を拭き上げれば完了です ! !
オレンジのフレッシュな香りなら
庫内に残っても気になりませんし、
大がかりでちょっと面倒な冷蔵庫掃除も
楽しくできちゃいますよ~♪♪♪
※オイルが分離しますので、
使用のたびによく振ってください。
※ボトルはガラス製をおすすめします。
プラスチック製ボトルの場合は、
保存せず一度で使い切ってください。
#オレンジ
#住まいを清潔に2021/02/15 09:00:57 -
2021.02.14
誠実な「催淫」は「安心感」から人を惹き付ける。っていうオト…
誠実な「催淫」は「安心感」から人を惹き付ける。っていうオトナな話💝
皆さんは、周りの人にどのような印象を持たれているか、気にされていますか?
人の印象を決める「言語情報」「聴覚情報」「視覚情報」の3つが影響を与えるか割合を
1970年頃アルバート・メラビアン(アメリカ心理学者)が発見しました
55%・・・視覚情報(見た目、しぐさ、表情、視線)
38%・・・聴覚情報(声の質や大きさ、話す速さ、口調)
7%・・・言語情報(言葉そのものの意味、会話の内容)
例えば
うつむいて目を反らし、暗い声でボソッと、「ありがとう」と言った人がいたとします。
この人の行動を3つの情報に分類して、なにが起こっているのか検討してみましょう!
1.言語情報=「ありがとう」という前向きな言葉を言われました、感謝されているようです
2.聴覚情報=暗い声でボソッと囁かれると、本心じゃないのかなぁと内心モヤモヤします
3.視覚情報=うつむいて目を反らされたら、目も合わさないなんて不安しかない!
このように各感覚で情報を処理した後、再度統合されて印象が決まります
この場合印象は悪くアウト!ってことでしょうか😭
印象を良くするのに一番必要なのは、3つの情報の間に「一貫性」があるかどうか🌈
ベストな笑顔で明るい声で「ありがとう」と言われると
一貫性があって安心感を抱きやすい。シンプルなことですw
これが「メラビアンの法則」です✨
この法則は、言語・聴覚・視覚情報の3つが揃った条件で適応されます
テレビ・YouTube・Instagramでは言語・聴覚・視覚情報がそろっています
皆さんが、なぜこの著名人に惹かれるのかな〜と研究するのに役立つかも😗🎶
.
お気づきの通り、この法則に嗅覚情報は含まれておりません😂
香りは直接会ったとき限定の情報です
古代より香りをまとうことで、印象をコントロールしたり身を守るなどして
人は香りの恩恵を受けてきました
平安時代、貴族は着衣に香りを付けていました👘
今でも新婚カップルのカラダに花の香油を塗り、ムードを高める国があります💜
現代の生活では
シャンプーなどの石けん類の機能が良くなって体臭ケアが簡単になり
衣類用洗剤は優秀で、少ない水でしっかり汚れを落とします
これだけでも体臭を気にせず暮らせます
リモートワークで人に会わなくても仕事ができる時代、来てます💻
誰かを気遣って、香りを使う必要はなくなってしまうのでしょうか?😇
先日1ヶ月ぶりに知人と会った時に
今までと違う印象があったのですが
「いい香り」がしているとピンときました
それで「いつもと違ういい香りがする」と伺うと
新しいお香を買って、最近焚いていると教えてくれました
帰宅後、催淫作用のあるそのお香を部屋で焚いておくと
夜には心身がリラックスモードになっていて
グッスリ眠れるのだそうです🌜💤
人に会う機会が少なくなってきているにも関わらず、
ベストな状態でメリハリを持って生活を楽しんでいる
「背景」が見えて、好感度が上がりました😍✨
その方が醸し出すリラックスした雰囲気は
なによりも周りの人を心地よく安心させていました🌸
催淫作用は狙っていませんw
なので「誠実な催淫」だと捉えておきました♡
誰かを気遣っているつもりはなくとも
無意識に気が付くことがある
今回は間接的に働きかける香りの力について、お話ししました😇
・*.🌞。*.*。🌜・*.🌞。*.*。🌜・
今回の話はワタシ大好物よ💗
催淫って聞くと「ちょいエロ」くらいに思ってたけど
見えない部分にも気を遣う、洗練された色気を感じるワ😈💜
Flower No.6
イランイラン
バンレイシ科
栽培地:マダガスカル
香り成分:ゲルマクレンD 約20%、β-カリオフィレン 約15%、酢酸ゲラニル 約8%、リナロール 約5%
ローズとブラックペッパーが重なりあったようなエキゾチックな香り
黄色い花びらは開花が進むと花びらが伸び黄色みが強くなり
黄色い色味が強くなるほど香りは強くなります
#ylangylang
#元気ハツラツ #女性の悩みに #美肌と美髪に #ほっとひと息 #doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #essentialoil #こだわりママ #happybodyplan #sustainable #plant #flower #花 #香りの力 #非言語的シグナル #optimizer #地球からの贈り物2021/02/14 23:10:07 -
2021.02.13
オンナの嗅覚は猫のように気まぐれニャのさ🐈…💓女性の方のなか…
オンナの嗅覚は猫のように気まぐれニャのさ🐈...💓
女性の方のなかで、タイミングによって
香りの感じ方が変わるなぁと感じたことはありませんか?
先日まで、大好きで手放せなかった香りが
突然強く感じて心地よく感じなくなったり😖💦
逆に、ピンとしなかった香りが、大好物になったり😍
戸惑うほどではないけれど...あれ〜!?と💦
感覚の気まぐれに、自分でも理解が追いつかず
「どうしちゃったんだろう?」とモヤモヤしたことがあるかもしれません💡
近年、女性の嗅覚について調査されて
女性ホルモンの分泌量に変化が起こることで、
一時的に嗅覚の感度が変わることが分かってきています😳
月経周期のある女性のカラダの中では、
毎月のリズムに合わせて女性ホルモンのバランスに変化が起こります💫
特に「排卵期」になると、
嗅覚がいつもと違うと感じる女性が多い、という結果でした
また甘い香りに対しては感じにくくなるなど、
香りの種類によって、感じにくくなる成分、感じやすくなる成分がありました。
排卵期が終わると、嗅覚はちゃんと元の感度に戻るということです👍✨
排卵期はいつ?という方は、
体温を測る方法が手頃でオススメ🌟
生理が始まった日を開始日として、毎日起きてすぐに体温を測ります
体温は専用のグラフ用紙などに記録しておきましょう!
スマホなどに体温をメモするだけでもOK📱💫
測定開始から2週間ほどすると
体温がストンと低下する日があります
その後すぐに体温が1度ほど急上昇します⤴️
これが卵巣から排卵されますよーというカラダからの合図になります
その合図日を含めた数日間が、排卵期となります🌟
※体調や個人差で体温の変動が見られない方もいます。3ヶ月間程試してみてください
💃
女性の体調はホルモンバランスによって、
毎月(容赦なしに)変化のサイクルがやってきます🌼
自分の変化の波を知って、ゆらぎと上手に付き合うことが簡単にできたら毎日最高です❕
でも、なかなか難しいな〜と感じることも多いです😲
少しずつで良いので、自分のカラダの事を知っていくことで
体調変化を上手く乗りこなすための「取扱説明書w」が完成に近づけばそれでOK
そして、香りに敏感な時期は、
優しいフローラル・マグノリアなどが気分を落ち着けるのでオススメです😇
・*.🌞。*.*。🌜・*.🌞。*.*。🌜・*.
今回の嗅覚の気まぐれ話は、
ワタシの中で
心当たりしかないワ🐱w
ホルモンバランスで感覚が変わるっていうんだから
ほんと、オンナのカラダは繊細ってことよ
最近、ホルモンバランスを崩している女子が多いらしいワ
みんな頑張りすぎてるのよ
たまには周りに頼って肩の力を抜いてユッタリしなきゃ
アナタもムリばかりしてちゃダメよ❕
ストレスなんて貯めたところで、負債にしかならないもんよ😈💦
えぇ!?そんな余裕はないですって?😂
今からでも遅くないワ
この花からはじめて、リラックスの練習よ🌸
(そう言って、彼女は「マグノリアタッチ」をそっと手渡してくれたのでした😇)
Flower No.5
マグノリアタッチ(ロールオン)
マグノリアオイル+ココナッツオイル
和名:ギンコウボク(銀厚朴)
栽培地:中国
香り成分:リナロール
淡白色の花びらが艶かしい流線を描く、樹木になる花🌸
都内では新宿御苑で大事に育てられており、春から初夏にかけて花を鑑賞できます
中国では、昔から美と健康のために使われてきた植物のひとつですが、
香料としての歴史は浅く30年ほど
近年香水の世界で使われはじめたばかり🌟
フルーティな香りがスパークしたのち、ビターな甘さが垢抜けた印象を残します
プレッシャーをはねのけて、余裕を持ちたい気分のときに
手首・耳の後ろにコロコロしてみましょう💜
#女性の悩みに #美肌と美髪に #ほっとひと息 #doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #essentialoil #こだわりママ #happybodyplan #sustainable #plant #flower #花 #香りの力 #非言語的シグナル #optimizer #地球からの贈り物2021/02/13 21:08:19 -
2021.02.12
あざやかな色香をまとう花びらのヒミツ🌺✨私たちのお肌にとって…
あざやかな色香をまとう花びらのヒミツ🌺✨
私たちのお肌にとって紫外線は大敵です😎⛅️
紫外線にはUV-A、UV-B、UV-Cの3種類があり
UV-Aは肌のシミたるみの原因に、UV-Bは赤みとメラニン生成を促進します
🌿
同様に、植物にとっても紫外線はリスクになります
浴びすぎると花びらや葉が日焼けを起こし枯れる原因となります
根がある植物たちは、人のように移動することができませんので
独自の方法で紫外線対策を行う器官をもっています🌞
花びらは外界にさらされる無防備な部分です
その上、種子を作る大事な器官を持ち合わせています
花びらでアントシアニンなどの「色素」を作りだし
紫外線を反射して身を守っています
🌺
花びらの表面近くの細胞には
「色素体」という色素を作り出す小さな部屋(器官)があります
そこにUV-Aが当たると、化学反応が起こり色素が作られます
植物の色素には「フラボノイド、カロテノイド、ベタレイン、クロロフィル」の4つのグループがあり
数千種類もの色素化合物が存在しています
複数の色素の共演によって、あの美しい色彩が生まれます✨
白い花もありますが、人の目には見えない白っぽい色素が作られています😍
💧
さて、この「色素体」の中でもう一つ重要な反応が起こっています
そうです、皆さんお待ちかねw
香りのもとになる成分もここで作られています😳
色素体で作られた香りのもとは、細胞質に移動して
酵素によって揮発成分になります
モノテルペン・セスキテルペン類やアルデヒド・ケトン類の揮発成分や
ローズの生花に含まれるような「2-フェニルエタノール」といった芳香族化合物
が花びらの中で作られます💙
揮発成分は糖と結合した配糖体の形で
細胞内の「液胞」という水分が多い部屋に保存され
開花に合わせて、花びらの表面から香りとして放出されます
このタイミングに合わせて花を摘み、エッセンシャルオイルをつくるのです😇
美しい色彩だけでなく香りさえも、生み出しているのは
太陽からのエネルギーによるものだっだんですね!
太陽エネルギーを上手につかって
凛として美しく咲く花に畏敬の念をいだいてしまいます💗
・*.🌞。*.*。🌜・*.🌞。*.*。🌜・*.
最近思うの
オイルを使うようになってから
強すぎる香りはご遠慮していただきたいなって
思うようになったのよ😈
今までは、強い香水や柔軟剤を何の気なしに使ってたワ
ワタシもごくごくフツーの鼻の持ち主だった、ってことよ!
世の中的にも「香りの害」と書いて「香害」
なんてゆう造語も飛び交っているワ😨
周りと自分とのバランスが大事だと思う💜
ワタシも香水をプンプンさせてた黒歴史は封印して
自分が分かるくらいの範囲で香りをまとっていればOK
ってことにしてる😉
そうね。オイルだって強すぎると香害になってしまうワ
オススメの手作り柔軟剤の作り方をシェアしちゃう💜
*準備するもの
・精製水・・・300ml
・クエン酸・・・大さじ4.5
・グリセリン・・・大さじ6
・アロマオイル・・・約40💧滴
ゼラニウム 10💧
プチグレン 15💧
ラベンダー 15💧
・柔軟剤を入れる容器
◆作り方
❶ 精製水、クエン酸を容器に入れて混ぜ合わせる。
❷ グリセリンにアロマオイルを入れて混ぜる。
❸ ❶に❷を加えてよく混ぜる。これで完成!
◯使用前によく振ってから1回につき30〜50mlで、通常の柔軟剤と同じ様にお使いください👕✨
Flower No.4
ゼラニウム
フウロソウ科
栽培地:ケニア、マダガスカル
香り成分:シトロネロール、ギ酸シトロネリル、ゲラニオール
品種:Pelargonium graveolens
淡いピンク色の小さな花ながら
アフリカのような厳しい環境でも自生するくらいの逞しさも持つ
ローズの様な香りと表現されますが、
力強いスッとした香りも持ち合わせているユニセックスな香りです😍
#geranium #女性の悩みに #美肌と美髪に #ニオイ対策
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #essentialoil #こだわりママ #happybodyplan #sustainable #plant #flower #花 #香りの力 #非言語的シグナル #optimizer #地球からの贈り物2021/02/12 21:09:16