- フリーワードで検索する
- 製品別で検索する
- 動画
SNS検索
-
2021.04.19
ボゴコレクション発売!<数量限定>はじめての試み、BOGO製…
ボゴコレクション発売!<数量限定>
はじめての試み、BOGO製品を全て詰め合わせた「BOGO Collection」を発売いたします! お求めいただくと、BOGO対象製品、プレゼント製品を一度にお届けいたします。
セット内容(各1つずつ)
2021年の春は、はじまりの季節をさわやかにスタートできる製品を厳選しました。ドテラ ネロリタッチ、ドテラ ジャスミンタッチなどの日本未発売製品もお求めいただけます! 製品の使い方を紹介した「BOGOブローシャ―」と一緒にお楽しみください。
・シングルオイル 2種類:ラベンダー、クレメンタイン(各15mL)
・ブレンドオイル 7種類:ドテラバランス、オンガード、イージーエア、スマート&サシー、ゼンジェスト(各15mL)
・ロールオン 2種類:ドテラ ネロリタッチ、ドテラ ジャスミンタッチ (各10mL)
・PHOSSIL ミネラル カプセル
・PHOSSIL ミネラル オリジナル
・BOGOブローシャ― 2021 April
製品番号:60217628 会員価格:31,400円(税込)* 参考小売価格:47,100円 PV:246
*通常価格より25,000円相当、お得にお求めいただけます。
販売期間
4月19日(月)15:00 〜 24日(土)14:59(日本時間)
購入時のご注意
・4月24日(土)はウェブ・プロダクトセンターのみの注文となります。
・LRP注文の場合は単独購入不可・「今すぐ注文」のみです。
・1アカウント5点までご注文いただけます。
・数量限定販売のため、在庫がなくなり次第、販売終了となります。
2021/04/19 15:01:06 -
2021.04.19
*・。* doTERRAと過ごす二十四節気《穀雨》 暦の節目を表す…
*・。* doTERRAと過ごす二十四節気《穀雨》
暦の節目を表す「二十四節気」をたどり、
季節の移ろいを感じながらdoTERRAと共に
健やかに過ごすヒントをご紹介します。
明日4月20日は【穀雨】です。
しっとりと降る春の雨が、田畑を潤して
穀物の芽吹きを促し、はぐくみます。
ひと雨ごとに夏が近づくこの時季、
雨粒に濡れて輝く新緑もきれいですね☆
雨の日が続くときはおうちでの~んびり。
色とりどりに咲く春の花で
押し花作りはいかがでしょう♪
花を挟む紙に【ラベンダー】を
垂らしておくと、できあがったときに
ほんのり甘くやさしい香りが残ります。
カードなどに貼ってフレームに入れれば
心やすらぐ素敵なデコレーションに♡
***
穀雨の時季は、春キャベツや新玉ねぎなど
春の味覚がいちばん美味しい頃ですね。
やわらかくて甘いから、生がいちばん♪
サラダでたっぷりいただきましょう!
オリーブオイルと塩こしょうのシンプルな
ドレッシングに、【ターメリック】と
【グリーンマンダリン】を少量プラス。
青々とした柑橘のフレッシュな香りの奥に
力強いウコンがほんのり見え隠れ。
大地の恵みに感謝の念が湧いてきます☆
それではまた来月の二十四節季で!
#ラベンダー
https://bit.ly/3drqKXd
#ターメリック
https://bit.ly/3gm8fW4
#グリーンマンダリン
https://bit.ly/3v7ojzb
#楽しくDIY
#元気ハツラツ2021/04/19 09:00:34 -
2021.04.18
香りでつながりを感じる時間🎀ハロー、みなさん😍前回はヒトが肌…
香りでつながりを感じる時間🎀
ハロー、みなさん😍
前回はヒトが肌に触れることで起こる変化について触れました
今回はドテラのオイルを使って
どなたでも施術者となって行える「アロマタッチテクニック」についてお話しします
👏 アロマタッチテクニックとは
アロマタッチは、受け手の頭頂から首〜仙骨底の手前にかけて、両手の平で優しく「タッチ」していくドテラが独自で編み出したテクニックです
8種類のエッセンシャルオイルを使用
アロマタッチテクニックで使うエッセンシャルオイルはこちら👇
ステップ1 ドテラバランス
ステップ2 ラベンダー
ステップ3 ティーツリー
ステップ4 オンガード
ステップ5 アロマタッチ
ステップ6 ディープブルー
ステップ7・8 オレンジ&ペパーミント
基本はオイル1種類につき、1ステップとし
ステップ1〜6までは、上半身へのアプローチがメイン
ステップ7・8は足裏へのタッチとリンパケアを行い、オレンジとペパーミントを同時に使用します
基本の動作はdoterra.com の【会員情報・アロマタッチ】にて公開しています
是非チェックしてみてください🌟
1回の施術は約40〜50分ほどになります
👭 オイル組み合わせのテーマ
もちろん💞上記のオイルは有用性を意識して組み合わせています
ステップ1と2:施術導入の大事な場面で、施術者と受け手の間にリラックスした雰囲気を与え、つながりを強めるステップ
ステップ2と3:負けないカラダ作りに欠かせない清潔感のあるシャープな香り
ステップ1と2のリラックス系の香りと中和することで安定感が増すステップ
ステップ4と5:ハーブ系のスッキリした香りに包まる心地よさは、カラダに定着した緊張感から開放されるステップ
ステップ7・8:陽のオレンジ&陰のペパーミントの組み合わせが、カラダとこころを中庸バランスへと導く
現実世界に戻るためのサポートもw
8種類ものオイルを使用して行う、贅沢なアロマタッチの世界を
施術者としても受け手としても体験してみてくださいネ❤️🌈
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン
#アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル
#HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY
#essentialoils #essentialoil
#こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル
#happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物2021/04/18 21:10:16 -
2021.04.17
身近な人と肌で対話してみよう🎀みなさん、エンジョイしてますか…
身近な人と肌で対話してみよう🎀
みなさん、エンジョイしてますか?😊
今回は、五感のうちの1つ「触覚」にフォーカスしてみましょう👏
✳️ 触覚はリアル感の源
私たちは他者との意思疎通を行う際に、聴覚を用いて言葉を聞き取る、もしくは視覚を用いて相手の表情などから非言語情報を読み取ります
また近年は家族や友人ともSNS上でのやりとりが増えましたよね📱
オンラインでは、文字テキストや写真・動画などから情報を入手しています
このような、視覚・聴覚からの情報だけでは物足りなさがあります
それは「リアル感」です
どんなに美味しいスイーツも、説明と写真だけでは満足できないのと同じように🍰w
ヒトは無意識にリアルさを求めます
😇 触覚の仕組み
皮膚には圧力や振動、伸縮や滑らかさに反応するセンサーの様なものが存在していて
それらが組み合わさって触覚として機能しています
何かに触れた時、皮膚の変形具合によって、触覚による認識が異なってきます
オンラインで得た情報が、どこか絵空事のようなのは、触覚に物理的な刺激が起こらないためです😯
❤️ 触れることでつながるもの
誰かに手指で触れるとき、相手の肌や表面の状態を、詳しく感じ取ろうとします
この刺激が自分自身にどのような変化をもたらすのかについても、研究が進んでおり
触れられている相手よりも触れている人の方が幸福感が高くなっていると言われます
特に、日頃は言葉だけでやりとりする機会が多い身近なヒトに対して
肌に触れる機会をもつことで、普段は言葉にしにくい情報
つまり「気持ち」「こころ」を伝え合うことがあります
このようなコミュニケーションは、安心感のある関係を築くきっかけになります💗
子供たちを育てる時も、小さい頃からスキンシップをしっかり取ることで、情緒が安定すると言われています👶
身近だからこそ、分かってくれるだろうと説明不足になったり
灯台もと暗しで、相手の気持ちが見えなくなっていることもあります
急に肌に触れはじめるのは照れくさく感じますが、
そもそも大昔、ヒトは単独では生きられない弱い存在でしたので
長い歴史の中で、寄り添い合いながら生き残ってきました🌈
寄り添うことは、触覚を使うことに当たります
触覚は長い歳月をかけてヒトに残されたギフト🎁
せっかくのギフトですから、ぜひフル活用してくださいネ💞
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン
#アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル
#HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY
#essentialoils #essentialoil
#こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル
#happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物2021/04/17 21:25:46 -
2021.04.16
「睡眠」とは生きることと見つけたり🎀みなさん、ごきげんですか…
「睡眠」とは生きることと見つけたり🎀
みなさん、ごきげんですか?😃
今回は、生き物に必要な「睡眠」についてお伝えしていきます
😴 寝ているときに何をしているの?
生き物は毎日睡眠を必要としています
野生の小動物ですら、食べられてしまう確率が高くなるのにも関わらず眠ります
これは生き物が命を落とすリスクを取ってでも、眠る必要があるということを教えてくれます🐥💫
さて睡眠の質には次の2種類があることが分かっています
①レム睡眠:眼球がすばやく動いているときは、こちら
「カラダの眠り」とも言われ、カラダは脱力していますが、脳の神経回路は活動しています💫
②ノンレム睡眠:レム睡眠以外の睡眠という意味です
通常入眠時はノンレム睡眠からはじまります
「脳の眠り」と言われ、呼吸などの生命維持に必要な脳幹以外の部分は神経回路の活動が落ち着いています
外界の情報をシャットダウンしています
①と②が一晩の間におよそ4回繰り返していることが確認されています
近年の睡眠研究で新たな発見がありました
②のノンレム睡眠の時、脳内の酸素必要量が減り血流が減少します
このタイミングで起きているときの約2倍量の「脳脊髄液」という脳内圧力を調整する体液が
脳内を巡り、一日使った脳内をリフレッシュしていることが観察されました
まだまだブラックボックスな「脳の眠り」と脳脊髄液の関係が、今後も解明されていくでしょう✨
🌜寝るために「やるべき」が沢山あるけれど・・・
例えば、ある程度の範囲でよいので眠る時間を決めて、そこから逆算して食事・入浴等を済ませてしまう
また、眠る2時間前はブルーライトが出るスマホ画面は見ない!など
キリがありませんネ😂
現代は誘惑も多いです(インスタもほどほどに👍)
スムーズな心地よい眠りのために
毎日の睡眠前のルーティンを決めて地道に行うことが大切になりますが!
がんばり過ぎて緊張してしまっては、元も子もありませんので
お家にかえったら、まずは気分をゆるめてリラックス💐
💜 セレニティー
【配合オイル】
ラベンダー、シダーウッド、カンファーリーフ、イランイラン、マジョラム、ローマンカモミール、ベチバー、バニラビーンズエキス、サンダルウッド
セレニティーのフローラル系を中心にブレンドされた甘〜い香りは
大人だけじゃなくて小さなギャングたちのソワソワにも落ち着きをもたらします👬👭
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン
#アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル
#HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY
#essentialoils #essentialoil
#こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル
#happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物2021/04/16 21:01:46 -
2021.04.16
さまざまな食材を保存する冷蔵庫は、気をつけていても、匂い…
さまざまな食材を保存する冷蔵庫は、
気をつけていても、匂いが入り混じって
イヤなニオイになりがちですね。
重曹とエッセンシャルオイルで
簡単に作れる消臭剤で
冷蔵庫のニオイ対策をしましょう!
2.5カップの重曹に、水を0.5~1カップ注ぎ、
レモンオイルを15滴加えて
製氷皿や製菓用の型で固めるだけ♪
崩れないようギュッと強めに押し込んで、
しっかり乾燥させるのがコツです。
重曹がイヤなニオイを吸い取り、
レモンの香りで庫内が爽やかに~***
他の柑橘系オイルでもOKです。
もっと強力に消臭したいときは
ピューリファイもオススメ◎
シンク下やゴミ箱などにもイイですよ☆彡
※お子様が誤ってお口に入れないように
ご注意ください。
#レモン
#ピューリファイ
#ニオイ対策2021/04/16 09:00:11 -
2021.04.15
あえて香りダイエットの日をつくってみる🎀ハロー、みなさん😆今…
あえて香りダイエットの日をつくってみる🎀
ハロー、みなさん😆
今回は、エッセンシャルオイルを使わない(香りダイエットの)日をつくろう!
というお話です
🌷嗅覚の伝わるしくみ
香りを吸い込んだとき、揮発成分が鼻腔内の粘膜を横切ります
その際に、香りの分子が粘膜にとけ込み、嗅毛というアンテナを経て「嗅細胞」を興奮させます
嗅細胞によって電気信号に変わったあとは、神経に添って脳の大脳辺縁系(脳の中央部にある)に香りの刺激が伝わります
わたしたちの感覚器は常に刺激にさらされると、その刺激に対して鈍感になります
たとえば、辛いものを口にすると
最初は強く辛さを感じるけれど、段々と辛さを感じにくくなります
嗅覚も同じように、強く香りに対して鈍くなります
嗅細胞が刺激にさらされ過ぎたことで、疲れた状態になっています
この状態が続くと、日々の香りに慣れてしまって
オイル本来の香りを感じていない状態かもしれず、それはそれでもったいない❗️
そこでお試しでオイルをお休みしてみるのもオススメ
意図的に香りを使わないことで、感覚を取り戻す日を設けてみて
はじめてオイルを嗅いだときの
アノみずみずしい感覚をいつまでも持ち続けてもらいたいです🌈✨
香りダイエットの日のスキンケアにはこちらの無香料ローションを⇩
💧 ハンド&ボディローション
天然由来成分が肌に潤いを与えます
お風呂上がりのボディケアに無香料のさらっとしたローション
【成分】
水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グリセリン、セテアリルアルコール、ヒマワリ種子油、ペンチレングリコール、結晶セルロース、コハク酸ジヘプチル、ステアリン酸グリセリル、オリーブ油脂肪酸加水分解カラスムギタンパクK、ベヘニルアルコール、(カプリロイルグリセリン/セバシン酸)コポリマー、ヤシ油、マカデミア種子油、オリーブ果実油、ヒドロキシアセトフェノン、ベンジルアルコール、オレイン酸グリセリル、セルロースガム、キサンタンガム、アストロカリウムムルムル種子脂、テオブロマグランジフロルム種子脂、フィチン酸Na、ククイナッツ油、プルケネチアボルビリス種子油、ヒナギク花エキス、オリーブ果実不けん化物、(ホホバ油/マカデミア種子油)エステルズ、ホホバ種子油,スクワラン、スクワレン、トコフェロール、トマト果実エキス、アルガニアスピノサ葉エキス、ホホバ葉エキス、フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、安息香酸、ソルビン酸
💝香りダイエットの次の日は
さてダイエット後の、次の日からは「香りリハビリ」開始しましょうw
オイルを嗅いで、ダイエット前との感じ方の違いを試してみましょう
さらに左右両方の鼻孔が通っているヒトは、片方ずつ鼻孔でオイルの香りを嗅いでみるのも楽しい🌟
特に右の鼻孔で嗅いだ時に心地よく感じたら、今必要なオイルであると言われています
ご自身やご友人同士でも、色々ためして感覚にマッチする特別な1本を見つけてくださいネ😘
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン
#アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル
#HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY
#essentialoils #essentialoil
#こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル
#happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物2021/04/15 21:01:22 -
2021.04.15
doTERRAで*春を呼ぶスイーツレシピ* →【夏のドリンク】レシピ…
doTERRAで*春を呼ぶスイーツレシピ*
→【夏のドリンク】レシピも募集します!←
,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,::,_,:
皆様からの投稿レシピ紹介、
春のスイーツレシピの最後は
\【フルーツゼリー&アイスキャンディー】
(なおなおさん)/
これからの季節にぴったりの
色鮮やかで涼やかな“香るデザート”。
どちらも同じレシピで作れちゃいます☆
《材料》
ゼラチン 5g
※パッケージに記載の方法で
水または湯(分量外)に溶かす。
はちみつ 大さじ1
※砂糖大さじ1.5でも可
水 300ml
旬のフルーツ 適量
オレンジ・レモンオイル 適量
《作り方》
1. 溶かしたゼラチンにはちみつを加えて
よく混ぜ、水とオイルを入れた
ボウルに加える。
2. 型にフルーツを並べて 1 を流し込み、
冷蔵庫(アイスの場合は冷凍庫)で
3~4時間冷やし固めれば完成☆
香りをもっと楽しみたい方は、
食べるときに“追いオイル”してもOK♪
* * * *
初の投稿レシピ特集「春を呼ぶスイーツ」、
お楽しみいただけましたか?
残念ながらご紹介できなかった
yucoさん、キヨ嫁さん、かんちゃんさん、
沖縄よしよしさん、宮下さん、Taekoさん、
さ さん、かずみさん、
も、投稿ありがとうございました ! ! !
そ・し・て 好評につき第2弾も開催♪
今回のテーマは【夏のドリンク】☆彡
見た目もお味も涼しげなレシピ&
素敵なお写真をお待ちしています!
ご応募はこちらから↓↓
https://jp.research.net/r/VCMFW3W
5月7日(金)23:59締切
掲載された方にはささやかなプレゼントを
差し上げます♡♡♡
※「食品添加物」オイルをご使用ください。
※入選者はレシピ発表時に
お知らせいたします。
※ご応募いただいたレシピの著作権は、
ドテラ・ジャパンに帰属するものとします。
■原料調達(オレンジ)
https://bit.ly/3tm2NpE
#オレンジ
#レモン
#料理と飲み物に2021/04/15 09:01:33 -
2021.04.14
PHOSSIL ミネラルをはじめる時は🎀は〜い、みなさん😚おげんきで…
PHOSSIL ミネラルをはじめる時は🎀
は〜い、みなさん😚おげんきですか?
最近の食生活はいかがですか?
以前PHOSSILの投稿で、基本の栄養バランスを大切にしてみてくださ〜いとお話しています
さて今回は、PHOSSIL ミネラルを生活に取り入れてもらう時のコツ(のようなもの)をお伝えします💚
💧 PHOSSIL ミネラルの原材料
1億年前の古代植物から生まれたミネラル豊かな土壌「ヒューミックシェール(腐食泥板岩)」
大昔のミネラル豊富な土壌で育った植物は、体内に豊富なミネラルを保持していました
その植物によって形成された地層が奇跡的に地上表面でとどまった土壌が、アメリカ ユタ州エミリー郡にあります
このヒューミックシェールを独自の技術で抽出して、ミネラル豊富な液体状にしているので
PHOSSIL ミネラル�オリジナルに含まれるのはイオン化したミネラルとなります✨
✳️PHOSSIL ミネラル オリジナルには
100ml当たりこれだけの栄養成分が含まれています
たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 1.5 g ナトリウム 74 mg(食塩相当量0.19 g)
カルシウム 47 mg、鉄 27.3 mg、亜鉛 3.9 mg、カリウム 0.3mg、クロム 48 μg、セレン 6 μg、銅 0.1mg、マグネシウム 365 mg、マンガン10.0 mg
ヨウ素 0 μg、リン 0.6 mg 、モリブデン 0μg
🌈PHOSSIL ミネラル オリジナルのポイント
⭕️ 液体なので、和食のお味噌汁や鍋などに加えて使いやすい
⭕️ 好きなジュースなどに加えられるので、毎日コツコツ飽きずにミネラルを補える
→家族一人一人の嗜好に合わせて使いやすい👪🍊
⭕️ 1日のなかで食事毎に、料理に少量ずつ自分のさじ加減で加えてバランスを摂りやすい
→ミネラル特有の渋みがあるので、少量から加えながら味を確認するのがGOOD⚡️
最近の食事では、マグネシウムや亜鉛といった健康維持に欠かせないミネラルが不足傾向にあります
時間をかければ、栄養バランスを完璧にすることもできるかもしれませんが!現実的には難しいものです💦
さっと使える「時短ツール」としても是非ご活用ください💚
#丈夫な身体に #健康な食生活に #内側からキレイに #料理と飲み物に
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン
#アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル
#HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY
#essentialoils #essentialoil
#こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル
#happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物2021/04/14 21:01:50 -
2021.04.14
重たい上着がいらなくなり、軽やかな春物の洋服選びが楽しい…
重たい上着がいらなくなり、
軽やかな春物の洋服選びが楽しいとき。
香りのおしゃれも取り入れて
春ファッションをもっと楽しみませんか?
❀フローラルブレンドスプレー❀
エタノールまたは精製水 15mL
ウィスパー、サンリズム、レモン 各2滴
イランイラン 1滴
小さめのスプレー容器に材料を入れて
よく振り混ぜ、お出かけ前にハンカチや
スカーフに吹きかけて。
※着色や油染みになることがあるので、
事前に目立たない部分でお試しください。
サシェにスプレーしてタンスに入れたり
クローゼットに吊るして香りを移しても◎
お花畑みたいに華やかな香りに
気分が上がりますよ♡
お気に入りの洋服が映える
晴れやかな笑顔に♪♪♪
#ウィスパー
#サンリズム
#レモン
#イランイラン
#楽しくDIY2021/04/14 09:00:31 -
2021.04.13
新しい環境でも香りのチカラで自分らしく💚4月から新しい季節が…
新しい環境でも香りのチカラで自分らしく💚
4月から新しい季節がはじまり、環境や人間関係が変化した方も多いことでしょう!
新しい環境でのフレッシュな感覚は、こころの中に爽やかな風が流れるような感じで
やる気が上がったり、明るい気持ちで何かに取り組みたくなります😃✨
春のポジティブチェンジの波に乗って
いつも携帯する「お気に入りオイル」に新しい香りを追加してみるのも「粋」🌸
たとえば。。
⭕️ 似たような香り同士でちょこっとチェンジ🌟
サンダルウッド → ベチパー
ベチパーのシャープな香りは春特有のうつらうつら感を一掃してくれます😪
⭕️ 有用性から見直して、ブラッシュアップでチェンジ⤴️✨
コパイバ → アダプティブ
5月病予備軍にならないように、気持ちの切替え上手さんになりましょう♥︎
⭕️ 春〜初夏のイメージに合わせ、シーズナルでチェンジ
オレンジ → グリーンマンダリン
未熟で若いマンダリンの果皮から抽出されて、クセが少ない香りはいつ嗅いでもみずみずしい👶
季節によって着る服のカラーを変えるのは、気温や湿度という環境要因にヒトの感覚を適応させるため!
暑い日に、水色の服を着ると視覚からの情報で、涼やかさを感じますが
冬の寒い日に着ると、、😱
ヒトの感覚に合わせて衣替えをするように、香りもリニューアル💫
シーズン毎に香りを「まとい替え」してみるのも新しい発見があり楽しいですよ💜
最近毎日がマンネリ化してきているなと感じている方にも「まとい替え」はオススメです👍
#内側からキレイに #勉強と仕事に
#季節の不快感 #料理と飲み物に #食後スッキリ
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン
#アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル
#HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY
#essentialoils #essentialoil
#こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル
#happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物2021/04/13 21:01:58 -
2021.04.13
○ooo。○ooo。香りで森林浴○ooo。○ooo。森の中にいるような…
○ooo。○ooo。香りで森林浴○ooo。○ooo。
森の中にいるような気分で心身を整える
☆樹木系オイル特集☆ 2回目は、
深い森の奥のような落ち着いた渋みが
魅力の【ジュニパーベリー】です。
原材料は、「ねずの木」とも呼ばれる
針葉樹がつける紫色の果実(ベリー)。
ウッディでシャープ、さらにほろ苦く
ほんのりスパイシーさも含む複雑な香りは、
余計なものを「洗い流す」アロマとして
知られています。
環境が大きく変化する人も多い4月、
不安や迷いがあるときは、
この香りを吸い込んで深呼吸すると
霧が晴れるように心の中がクリアに。
また、めぐりが気になるボディの
お手入れには、ココナッツオイルなどで
希釈してセルフマッサージ。
足や肩、お腹などにやさしくすり込むと、
どんより気分もスッキリ整えてくれます☆彡
皮脂バランスが乱れがちなこれからの
時季は、スキンケアでも大活躍!
洗顔料や化粧水、クレイマスクなどに
加えて、さっぱりつるんとした素肌に♡
シャンプーに1滴プラスすれば
頭皮のベタベタ対策もバッチリですよ!
もちろん、空間のリフレッシュにも◎
部屋のニオイや空気のよどみが気になる
ときはディフューズで解決♪
柑橘系やミント系オイルとのブレンドも
相性がよくてオススメです☆☆☆
それではまた来週!
#ジュニパーベリー
#落ち込んだら
#美肌と美髪に
#ニオイ対策2021/04/13 09:00:12