- フリーワードで検索する
- 製品別で検索する
- 動画
SNS検索
-
2021.01.17
「香りの王様」もしくは「スパイスの女王様」と讃えられる👑カル…
「香りの王様」もしくは「スパイスの女王様」と讃えられる👑カルダモン👑
ショウガ科の植物であるカルダモン
種子は草の根っこ近くからピョンと生えてくる花茎に実ります💠
夏頃に、花が咲いた後、丸っこいアーモンド型をした果実がなり
その果実の中に楕円形の種子が詰まっています👏✨
種子を水蒸気蒸留してエッセンシャルオイルが完成💗
っと、一行で済ませる事も出来ますが…
今回はカルダモンを摂るときのコツをご紹介👀
ドテラのカルダモンはグアテマラ共和国(中央アメリカに位置する)の
熱帯雨林の中で育っています🐒🌳
草丈は2〜3m程で、上方は葉っぱが茂っていますが
足元に目を向けると、小さな白と紫の花が咲いた茎が見つかります💠
その茎に沿って、黄緑の果実がいくつもなっています。
果実1個1個に優しく触れて
ポロッと手の中に落ちてきたものが完熟直前の合図です🌈
※この時、花をきずつけないように注意⚠️です!
市販されているカルダモンパウダーはこの後乾燥させてますが、
エッセンシャルオイルは新鮮なまま水蒸気蒸留を行います💧✨
人の手によって丁寧に採取し、植物自体を大切に扱うことで
持続可能な恩恵を自然から受けているのですね😘
#カルダモンを採る際はぜひご参考に😏
#cardamon #カルダモン #ショウガ科 #熱帯 #グアテマラ
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #essentialoil #こだわりママ #環境 #sustainable #サステナブルライフ #サステナブル #持続可能 #plant #spice #スパイス2021/01/17 21:01:36 -
2021.01.17
ドライ⚡️な奴の方が、ハート❤️があったかい寒さで冷えきった体…
ドライ⚡️な奴の方が、ハート❤️があったかい
寒さで冷えきった体をじんわりと温めてくれる
スパイス系9選をご紹介します😘
#この季節にピッタリ🌟
今回は家庭料理でも使用されるスパイス
♪ ブラックペッパー ♪
未熟な果実を乾燥させたブラックペッパーのパウダーは
ピリッとして、つんとした余韻が鼻に残り
洋食和食に関わらず美味しさを引き立てます
淡白な味を引き締めてくれますよね😋
オイルの香りは少し穏やかな感じ😁
「β(ベータ)-カリオフィレン」という成分が多く
含まれていて、あたたかい印象があります。
果実の空胞にある水分に、この成分は含まれています。
なので,乾燥させてしまうと感じにくくなります👃🌀
ところで・・生のブラックペッパーはフローラル🌷な香りがすることをご存知でしょうか?
フローラルな香りの正体は「リナロール」です✨
そしてβ-カリオフィレンは、リナロールの香りを強調してフローラルな香りを引き立てる働きをしています❗️
この働きを利用して👇
リナロールを含む「ベルガモット」「クラリセージ」「バジル」などをバランスよく組み合わせて
オリジナルの香りをつくってみましょう💗😍
🌷おすすめレシピ🌷
ディフューズしてもお料理に加えても良し!
ブラックペッパー 1💧
ベルガモット 3💧
バジル 1💧
#比率
#blackpepper #ブラックペッパー #黒胡椒 #コショウ科 #caryophyllene #カリオフィレン #linalool #リナロール #バランス #香りが生まれる場所 #doterra #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #こだわりママ #sustainable #サステナブル #plant #spice #スパイス #よくばり #フローラルスパイシー2021/01/17 01:33:16 -
2021.01.15
育てやすいハーブの一つ🌿スペアミント🌿生の葉っぱの方がオイル…
育てやすいハーブの一つ🌿スペアミント🌿
生の葉っぱの方がオイルよりも苦さと清涼感が強い香りです。
オイルは・・・
甘い香り🍬のあと清涼感を感じます🍃
わずかな青臭さは、フレッシュマンのような印象👕✨
「カルボン」というユニークな化学成分が含まれていて、
これが甘くさわやかな香り
ほっこりとしたい時に恋しくなるパートナー候補
みたいな存在です💗
女性は現実主義だから、甘過ぎない関係性にトキメク🌉
🌱🌱🌱🌱
いつもお使いのシュガー30gにスペアミント1滴、タンジェリン1滴、シナモンバーグ微量を加えて、均一になるようにミックスする。
好きな飲み物やデザート,トーストなどに付けて召し上がれ。
🌱🌱🌱🌱
#spearmint #スペアミント #sugar #tangerine #cinnamonbark #シソ科
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #essentialoil #こだわりママ2021/01/15 21:15:11 -
2021.01.15
底冷えする寒~い夜は、いつものお味噌汁に大根おろしとdoT…
底冷えする寒~い夜は、
いつものお味噌汁に大根おろしと
doTERRAのジンジャーをプラスしてみて☆
大根おろしは、昔から「医者いらず」と
いわれてきた伝統の健康食。
大根の豊富なビタミンや消化酵素を
壊さず効率よく摂れ、すりおろすことで
さらに、イソチオシアネートという
今注目の健康成分ができるのだそうです。
ジンジャーのピリリとした風味と一緒に
温かい汁物でいただけば、身体はポカポカ。
この時季にはぴったりの一品なのです!
大根は食べる直前にすりおろして
ジンジャーオイルを1~2滴混ぜ込み、
盛りつけた味噌汁にそっと載せて♪
どんな具材とも相性バッチリですが、
具だくさんの豚汁などが特にオススメ☆
ぜひお試しください ! !
#ジンジャー
#料理と飲み物に
#食後スッキリ2021/01/15 09:00:43 -
2021.01.15
クセが強くても、世界中で愛される、希望のハーブ🌟まず最初に、…
クセが強くても、世界中で愛される、希望のハーブ🌟
まず最初に、、、🌿シラントロ🌿はセリ科植物です👏👏👏
#脱シソ科
ここ数年で人気と認知が急上昇したハーブの一つ
ベトナム料理の生春巻きに入っているのをよく見かけます。
チキン、サーモン、シュリンプなどの風味付けに
ぴったりで、じわじわと定番になりつつあります✨
聞き慣れない「シラントロ」という言葉はスペイン語。
ベトナム語では「ザムウイ」、タイ語では「パクチー」
平安時代には中国から日本に持ち込まれ、
「こにし」と呼ばれていたという記録があります📖
大昔の日本人がシラントロを食べたとき、その香りに衝撃を受けたかどうか気になりますw
🌱🌱🌱🌱
生のレモンを縦に1/4にカットして、一片にシラントロ1滴を垂らしてから
レモンを搾ると、シラントロフレーバーのレモン汁が簡単につくれちゃう🍳
揚げ物、ドリンク、ドレッシングと相性◎
🌱🌱🌱🌱
#cilantro #シラントロ #cooking #lemon
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #essentialoil #こだわりママ2021/01/15 02:13:41 -
2021.01.14
寒波のニュースも耳にするようになり寒さが本格化してきまし…
寒波のニュースも耳にするようになり
寒さが本格化してきましたね。
乾燥と同様、寒さも美容の大敵 ! ! !
身体が冷えると全身のめぐりが滞り、
お肌にもトラブルが起きやすくなります。
だからこの時季は、意識的に身体を温めて
めぐりを良くするよう努めて☆
おすすめは、ゼラニウム香るフットバス。
洗面器などにやや熱め(40~42℃程度)の
お湯を張り、ゼラニウムを数滴垂らします。
※湯 1 Lあたり 1 滴が目安
甘く華やかな香りに包まれながら
10~15分ほどリラックス~***
ゼラニウムの香りが緊張感をゆるめ、
女性特有の心のゆらぎを整えて
キレイになる力を引き出してくれます。
身体はポカポカ、気持ちはゆったり♡
きっと笑顔にも輝きが増しているはず☆☆☆
ぜひお試しくださいね♪
#ゼラニウム
#ほっとひと息
#女性の悩みに
#内側からキレイに2021/01/14 09:00:35 -
2021.01.13
だんだんとお気づきの方も有るかと思います、ハーブ系はほとん…
だんだんとお気づきの方も有るかと思います、
ハーブ系はほとんど『シソ科』植物という事実に・・😁
詳しくはハッシュタグ #シソ科 へLet's go !
シソ科植物かどうかは葉っぱのふちのギザギザ形で判別することもできますが
ローズマリーのような葉っぱの場合が判別できませんよね。
そ こ で!
簡単な判別方法をご紹介👇
親指と人差し指で茎をコロコロとなでてあげると
表面が角張って断面が四角っぽい感触がするのがシソ科植物の特徴です
😏 #教えたがり
「シソ科」の仲間🌱パチョリ🌱
「エキゾチックで芳しく、落ち着く」と表現される一方で
アジア人ならではだと思うけど、「墨汁」の香り??
という疑問が湧いてくる👀
実は、墨汁はボルネオールを使って、あの独特の香り付けされています。
パチョリオイルには同じ「ボルネオール」がナチュラルに配合されています。
なので、同じ香りを感じるのですね〜
😏 #教えたがり
たしかに墨感でスッとする…懐かしさから、いろんな意味で安心感💜
🌱🌱🌱🌱
ディフューズして、瞑想時の意識をグラウンディング。瞑想でぽーっとしてしまう方に。
🌱🌱🌱🌱
#pachouli #パチョリ #墨汁 #シソ科
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #essentialoil #こだわりママ2021/01/13 21:01:45 -
2021.01.13
お家ごはんを贅沢に! キュイジーヌブレンドと ハーブ…
お家ごはんを贅沢に!
キュイジーヌブレンドと
ハーブティーコレクション
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
美味しいお料理は心も満たされますね。
ステイホームの今、お料理や飲み物に
エッセンシャルオイルを取り入れて
ちょっと贅沢な味わいを楽しみませんか?
ホリデーギフトとして限定販売中の
*キュイジーヌブレンド
クッキングコレクション*と
*ハーブティーコレクション*は
手軽に香りで食卓に彩りを添えられます♪
キュイジーヌブレンド おすすめレシピ
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
【メキシカンブレンド】
アボカドオイルにライムやクミンなどを
ブレンドしたスパイシーな香味油です。
◇塩に混ぜてフライドポテトやチップスに
◇サルサソースに加えて香りのアクセント
◇肉野菜炒めをひと味違う味わいに
【イタリアンブレンド】
オリーブオイルにローズマリーなど
さまざまなハーブ系オイルをブレンド。
◇ピザやパスタに本格的な風味をプラス
◇香るドレッシングでサラダをおしゃれに
◇トマト煮込みに加えて味わいUP
【トロピカルブレンド】
ココナッツオイルに加えた柑橘と花の
香りが、シーフードやデザートを彩ります。
◇スムージーに爽やかな香りを加えて
◇魚料理の下味やマリネと相性◎
◇紅茶に加えて華やかなフレーバーに
ハーブティーコレクション
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
こだわりのハーブにオイルの豊潤な香りを
掛け合わせた奥深い味わい◎
【シトラスブレンドハーブティー】
カモミールやジンジャーなどのハーブに
レモンとオレンジオイルをプラス。
気持ちを明るく癒やしてくれます。
【スージングハーブティー】
ペパーミントやローズなどのハーブに
ベルガモットオイルをプラス。
甘さとすがすがしさの絶妙なバランスで
ほっとひと息つけるひとときを。
どちらも午後のティータイムにぴったり♪
おやつと一緒にお召し上がりください☆
在庫限りで販売終了となりますので、
まだお求めでない方はお急ぎください!
詳しくはこちら↓↓
https://www.doterra-info.jp/lp/2364362/
#キュイジーヌブレンド
#ハーブティーコレクション2021/01/13 09:00:04 -
2021.01.12
中世の戦士へお守りとして贈られた植物✳️👨戦うオトコたちの勇気…
中世の戦士へお守りとして贈られた植物✳️👨
戦うオトコたちの勇気を讃えるロマン香る🌱タイム🌱
オイルは生の葉っぱよりも深く芳しい感じで、あたたかくもありつつ、鼻にツーンとした印象を残します。
香りは衛生兵が持ち運んでいた薬箱を彷彿させてくれます。
オイルに含まれる「チモール」「オイゲノール」が清潔さをサポートするので、脂が多い食事が続いた時(😭)には
タイムに頼ってみるのはいかがでしょう?
すっきりとした息で気分もリセット☝️されて、お仕事にも集中できます👍
タイムは戦士のように
🌱🌱🌱🌱
タイム1滴、ライム2滴を蜂蜜と一緒にベジタプルカプセルに入れて、必要な時に。
🌱🌱🌱🌱
#タイム #Thyme #シソ科
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #essentialoil #こだわりママ2021/01/12 21:01:56 -
2021.01.12
◆◇◆似ているけれどココが違う◇◆◇―ペパーミントとスペアミント…
◆◇◆似ているけれどココが違う◇◆◇
―ペパーミントとスペアミント―
2021年最初の月間特集は、よく似ていて
混同されがちなオイルの使い分けを紹介☆
第1回は、同じミントの仲間
【ペパーミントとスペアミント】です。
数百種類あるといわれるミントの
代表格といえるこの2種。
歴史はスペアミントのほうが長く、
古代ギリシャでも愛用されていたのだとか。
そのスペアミントとウォーターミントの
交配種がペパーミントです。
ペパーミントの主成分は、強い清涼感で
知られるメントール。ひんやりと冷たく
目が覚めるような刺激的な香りは、
ガムや歯磨き粉でもおなじみですね。
一方スペアミントは、清涼感は控えめで
主成分カルボンの甘く豊かな香りが特長。
お菓子や料理にもよく使われます。
オイルもそんな特長を活かして使い分けて◎
キリッとクールなペパーミントの香りは
意識をはっきりとさせ、集中に導きます。
一日のスタートやここ一番の頑張り時、
また眠くなりがちな午後の仕事のお供に
香りを嗅いだり、冷たいドリンクに加えて
リフレッシュ☆★☆
一方、スペアミントの甘くやさしい香りは
迷いやいらだちを払い、リラックスを
促します。夜間や就寝時にもおすすめです。
夏場の寝苦しい夜にはディフューズを、
冬場はあたたかいハーブティーに
少量加えて、ぐっすりおやすみください☆
気分やシチュエーションに合わせて
使い分けを楽しんでくださいね♪
それではまた来週!
#ペパーミント
#スペアミント
#勉強と仕事に
#ほっとひと息
#料理と飲み物に
#おやすみ前に2021/01/12 09:00:36 -
2021.01.11
🌱バジル🌱は広い卵形をした葉っぱをした植物です。フレッシュだ…
🌱バジル🌱は広い卵形をした葉っぱをした植物です。
フレッシュだと表面がつややかで濃い緑色が目に鮮やかですよね!
イタリアン料理でよく使われていて、チーズやトマトと相性バッチリで美味しい💗
ピザ🍕にのっているバジルを野菜にカウントしてしまう心境と、
ラーメンに添えられたネギを「野菜です。」と主張するときのドキドキ感が似ていますよね😄
ハナシを戻します〜
生の葉を食べると、スパイシーさがあります。
オイルを口にすると、先にまろやかな甘さが際立ちます🌞
後から生の葉と同じスパイシーさを感じ始めます。鼻腔の奥に残るのはリナロールのお花のような香り
「バジル」だと思って摂したら、生の葉っぱとはちょっと違う風味を残すので、
良い意味で思い込みの枠を外してくれるオイルです #ギャップ推し
葉っぱに含まれるリナロール成分が、オイルに形状を変えた事で揮発しやすくなり、より香りを感じやすくなっているかと思います。
🌱🌱🌱🌱
唐辛子で風味付けられたオリーブオイルを使う時は、バジルを少量〜1滴でお料理に。イタリアンの頻度が高いキッチンの常備品。
🌱🌱🌱🌱
#basil #バジル #italian #イタリアン #シソ科
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #essentialoil #こだわりママ2021/01/11 21:01:44 -
2021.01.10
一番ヒミツの多いハーブ・マジョラムではないかと思います😂今回…
一番ヒミツの多いハーブ・マジョラムではないかと思います😂
今回は知られざる🌿マジョラム🌿のヒミツをひも解いて
いきましょうww
シソ科の植物であり、オレガノによく似ていて
オレガノよりもまろやかなハーブでフレンチ料理に使われています🇫🇷
サラダに入れてそのまま食べる事も✨
(フレンチ料理のパクチー的ポジションと見たり)
オイルは口にすると、最初は温かいハーバルな感じがします
そして時間が経つとすっきり感を感じます😳
落ち着きとリフレッシュの両方をもたらすから、心身ともにバランスをとりたいときに
打って付けのオイルです。
オレンジのような、アップリフトとリラックスの効用を持つオイルとお似合いの組み合わせです💗
🌱🌱🌱🌱
ママレードジャム30gにマジョラム1滴、オレンジ2滴を加えて、均一になるように混ぜる。
ハードパンにつけても、クリームチーズと一緒に、またはスパイシーチキンに添えてもGood👍
🌱🌱🌱🌱
#majoram #マジョラム #シソ科
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン #アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル #HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY #essentialoils #essentialoil #こだわりママ2021/01/10 21:01:33