- フリーワードで検索する
- 製品別で検索する
- 動画
SNS検索
-
2014.08.25
【Herbal tips ハーブのお話】◇オレガノ◇イタリアやギリシャな…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇オレガノ◇
イタリアやギリシャなどの
地中海料理に欠かせないオレガノ。
ほろ苦く刺激的で爽やかな香りは、
エジプトやギリシャで古くから
肉や魚、ワインなどの香りづけに
使われていました。
特に、トマト料理との相性が抜群!
ピザソースの香りとして
日本でもお馴染みですね。
南米 メキシコ料理の
チリパウダーにも必須のハーブで、
ナスやインゲン、チーズとの相性もよく
いろいろな料理で重宝されています。
ところで、
オレガノは幸運のシンボルとされる
ヴィーナスが創り出したそう。
神話では、喜びと豊かさの象徴として
オレガノを育てていたと
伝えられています。
また、トロイア戦争で傷ついた兵士を
ヴィーナスがオレガノで救ったとも
言われています。
いにしえより幸福と生命力を与えてくれる
ハーブとして愛されているのですね。
オレガノのトリビア、いかがでしたか?
次回もお楽しみに(*´∀`)2014/08/25 08:00:00 -
2014.08.22
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜アロマペンダントの使い方 ゚・…
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
アロマペンダントの使い方
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
大好評のアロマペンダントを
本社 Will Callに展示しています。
「どんな風に使うの?」と、
大勢の方が興味津々のご様子(^^)
ということで、使い方を大公開!
オイルを珪酸カルシウムでできた
アロマボールに浸み込ませ、
セットするだけ!
つけている間ずっと、お好きな
香りを楽しむことができます。
アロマボールは4個入るので、
複数のオイルをお好みの割合で
嗅ぎたいときにも便利ですよ♪
ぜひ、お試しください!
http://youtu.be/uq3WTEnRlyc2014/08/22 08:00:01 -
2014.08.21
最近、じわじわと人気が出てきている「変わり醤油」。市販の物…
最近、じわじわと人気が出てきている
「変わり醤油」。
市販の物を試すのも楽しいですが、
ご家庭にある醤油に
エッセンシャルオイルを加えれば、
変わり醤油が手作りできちゃいますよ♪
おすすめは、ジンジャーやライム。
醤油差しにお好みで数滴垂らして
はい!できあがり !!
料理に合わせて、いろいろな味を
楽しんでみてくださいね(*ゝ∀・*)ノ2014/08/21 08:00:00 -
2014.08.20
8月も後半に入り、夏休みの宿題も佳境というご家庭も多いのでは…
8月も後半に入り、
夏休みの宿題も佳境という
ご家庭も多いのでは? ( ̄▽ ̄)
やらなきゃいけない、
でもなかなか集中できない……。
そんなときは
インチューンを手首にひと塗り♪
深呼吸してからとりかかると
集中力がアップしますよ↑↑↑
さぁ、そろそろラストスパート!
がんばってくださいね~p(*^-^*)q ♪2014/08/20 08:00:01 -
2014.08.19
エッセンシャルオイルを使って かんたんプロの味☆☆シェフに教わ…
エッセンシャルオイルを使って
かんたんプロの味☆☆シェフに教わる
≪自家製リコッタ&桃のカルパッチョ≫
濃厚でなめらかなリコッタチーズが
ご自宅で短時間&かんたんに作れるって
ご存じでしたか?
【材料】
1. 牛乳 500cc(乳脂肪分 3.5以上)
2. プレーン無糖ヨーグルト 150g
3. 塩 小さじ 1
4. レモン汁/白ワインビネガー 大さじ1
5. お好みでブラックペッパーオイル
作り方は簡単♪
①1~4の材料を鍋に入れ、中火にかける。
(吹きこぼれないよう、ゆっくり火入れ)
②15分位で固まりができ、やわらかい
お豆腐状になったら、火を止める。
③そのまま常温になるまで冷まして、
ザルなどにあける。
④しばらく放置するか、ゴムベラで濾して
余分な水分を切り、冷蔵庫で冷やす。
これにブラックペッパーオイルをかければ
黒い粒々が見えず、真っ白なのにピリ辛の
お料理用リコッタチーズが完成 (^.^)/~~
写真は、ブラックペッパー風味のリコッタ
チーズを、スライスした桃に添えたもの。
仕上げに、適量の塩とオリーブオイル、
チーズをかけた、イタリアンの前菜です。
豪華&お洒落に見えて、実はかんたん (^ ^)v
ぜひお試しあれ♪♪♪♪2014/08/19 08:00:02 -
2014.08.18
【Herbal tips ハーブのお話】◇ペパーミント◇歯磨き粉やお菓子…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇ペパーミント◇
歯磨き粉やお菓子などの香りづけに
よく使われているペパーミント。
その香りは古代ローマ時代から
愛されていました。
古代ローマの博物学者プリニウスは、
自著である『博物誌』の中で
宴会時にペパーミントの冠をかぶったり、
ソースやワインの香りづけに
ペパーミントを使用したと記しています。
古代ローマ人も、ペパーミントの香りが
食べ物やお酒の味、香りを引き立て、
食欲を増進させることを
経験的に知っていたのですね(゚∇^*)
今の季節は、香りだけでなく、
冷涼感も魅力のペパーミント。
含まれている成分のメントールが
肌に触れると冷たく感じさせるのです。
メントールは、まるで冷たい物に触れたのと
同じような刺激を神経に与えます。
それで、脳が「冷たい!」と
だまされてしまうのだそうです。
今回のハーブのトリビア、いかがでしたか?
次回もお楽しみに♪2014/08/18 08:00:01 -
2014.08.15
残暑お見舞い申し上げます。夏後半も、ドテラ製品で快適な毎日…
-
2014.08.14
楽しい夏休み(≧∇≦)bお弁当を持ってお出かけのときは、スパイス…
楽しい夏休み(≧∇≦)b
お弁当を持ってお出かけのときは、
スパイス代わりのオイルをお供にどうぞ♪
サンドウィッチやバーガーを食べる直前に
ブラックペッパーオイルを1滴垂らせば、
ピリッと、ますます食欲をそそる味に!
かんたん&おいしいので、
ぜひお試しあれ(*´μ`*)2014/08/14 08:00:01 -
2014.08.13
帰省時の人混みや混雑……(-∀-`; )仕方のないこととはいえなるべ…
帰省時の人混みや混雑……(-∀-`; )
仕方のないこととはいえ
なるべく快適に移動したいもの。
帰省の持ち物リストの中に
センジェストを加えてみませんか?
ほんのりと甘く、すっきりとした香りで、
ダウン気味の心と身体も
リフレッシュd(*^v^*)b
市販のカプセルに入れて飲むのが
おすすめです。
ゼンジェストがあれば、渋滞に遭っても
気分よく目的地を目指せますよ♪♪♪2014/08/13 08:00:00 -
2014.08.12
エッセンシャルオイルを使ってかんたんプロの味☆☆シェフに教わ…
エッセンシャルオイルを使って
かんたんプロの味☆☆シェフに教わる
≪メロン&ジンジャーの冷製スープ≫
メロンが旬♪♪
そのまま食べてもおいしいですが、
イタリアンに仕立てて、おもてなしや
特別な日のメニューにしてみませんか?
◇作り方
1. 完熟メロン1/2個の果肉を
スプーンでこそげ取る。
2. ミントとバジルの葉 数枚を
ハンドブレンダーかミキサーで撹拌。
3. オリーブオイルとジンジャーオイルを
数滴垂らし、さらに2秒撹拌。
4. ガラス器やスープ皿などに注ぎ、
冷蔵庫で1時間冷やせば、できあがり!
お手頃メロンや、ちょっと甘みが少なくて
失敗した…(涙)というメロンでも
おしゃれな一品に早変わり(●^ー^●)
生ハムの切り落としを添えれば
「生ハムメロン」として前菜に☆
ぜひお試しくださいね♪2014/08/12 08:00:00 -
2014.08.11
【Herbal tips ハーブのお話】◇オレンジ◇オレンジは花と実をた…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇オレンジ◇
オレンジは花と実を
たくさんつけることから、
愛と豊穣、繁栄のシンボルとして
古くから愛されています。
ヨーロッパではオレンジが花嫁を守り、
幸せに導くという言い伝えも。
プロポーズのときオレンジの実を贈ったり、
結婚式では花嫁が髪にオレンジの花を飾る
ロマンチックな風習があります。
果実がたわわに実る様子は
子宝に恵まれる象徴。
オレンジの花ことばに
「花嫁のよろこび」というのがあるのも
そんな所以かもしれませんね。
ハーブのトリビアが、
楽しい会話のきっかけと
なりますように(*´∀`)2014/08/11 08:00:00 -
2014.08.09
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜アロマペンダント好評販売中゚…
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
アロマペンダント好評販売中
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
8月1日に発売以来、
ご好評をいただいております
アロマペンダントを
本社 Will Callに展示しています。
(箱のリボンは展示用です)
いつでもドテラのオイルの香りを
楽しんでいただけるペンダントは、
男女兼用で、お好きなチェーンや
紐にも付け替えられます。
ぜひ、お試しくださいね♪2014/08/09 08:00:00