- フリーワードで検索する
- 製品別で検索する
- 動画
SNS検索
-
2015.02.05
☆寒い日はお家でぬくぬくリラックス☆立春を迎えたとはいえ、厳…
☆寒い日はお家でぬくぬくリラックス☆
立春を迎えたとはいえ、厳しい寒さと
空気の乾燥はしばらく続きそう……。
体調管理や肌の乾燥対策には、
まだまだ気が抜けませんね(〃´o`)=3
凍えそうに寒い日は、お家で
ドテラのエッセンシャルオイルをお供に
ゆったり過ごすのがオススメ♪
心身ともにリラックスして、
パワーをしっかりチャージ!
元気に春を迎えましょうo(≧∇≦)o
身体や心を温めるエッセンシャルオイルや
しっとり潤う美肌に導くクリームなど、
おすすめの製品はこちら↓
http://goo.gl/nYDGNN2015/02/05 08:00:01 -
2015.02.05
☆寒い日はお家でぬくぬくリラックス☆立春を迎えたとはいえ、厳…
☆寒い日はお家でぬくぬくリラックス☆
立春を迎えたとはいえ、厳しい寒さと
空気の乾燥はしばらく続きそう……。
体調管理や肌の乾燥対策には、
まだまだ気が抜けませんね(〃´o`)=3
凍えそうに寒い日は、お家で
ドテラのエッセンシャルオイルをお供に
ゆったり過ごすのがオススメ♪
心身ともにリラックスして、
パワーをしっかりチャージ!
元気に春を迎えましょうo(≧∇≦)o
身体や心を温めるエッセンシャルオイルや
しっとり潤う美肌に導くクリームなど、
おすすめの製品はこちら↓
http://goo.gl/nYDGNN2015/02/05 08:00:01 -
2015.02.05
☆寒い日はお家でぬくぬくリラックス☆立春を迎えたとはいえ、厳…
☆寒い日はお家でぬくぬくリラックス☆
立春を迎えたとはいえ、厳しい寒さと
空気の乾燥はしばらく続きそう……。
体調管理や肌の乾燥対策には、
まだまだ気が抜けませんね(〃´o`)=3
凍えそうに寒い日は、お家で
ドテラのエッセンシャルオイルをお供に
ゆったり過ごすのがオススメ♪
心身ともにリラックスして、
パワーをしっかりチャージ!
元気に春を迎えましょうo(≧∇≦)o
身体や心を温めるエッセンシャルオイルや
しっとり潤う美肌に導くクリームなど、
おすすめの製品はこちら↓
http://goo.gl/nYDGNN2015/02/05 08:00:01 -
2015.02.04
■□━━━━━━━━━━━━━□■エッセンシャルオイルのパワーで 集中力…
■□━━━━━━━━━━━━━□■
エッセンシャルオイルのパワーで
集中力アップo(`・ω・´)○
■□━━━━━━━━━━━━━□■
学生の皆さんは受験や学期末試験、
社会人はこれから年度末で、まさに今が
「頑張りどき」という方も多いのでは?
でも、気持ちばかり焦って、なかなか
集中できない、なんてことありますよね。
そんなときこそ、エッセンシャルオイルが
力強い味方に !!
気分に応じて、香りをチョイス。
芳香を吸い込んで目を閉じ、深呼吸を数回。
それだけで集中力がグーンとUP↑↑↑
ねっ、簡単でしょ?
勉強や仕事のお守りにもなる香りを
ドテラで見つけませんか?
集中力アップにおすすめの製品はこちら↓
http://goo.gl/90On3V2015/02/04 08:00:01 -
2015.02.04
■□━━━━━━━━━━━━━□■エッセンシャルオイルのパワーで 集中力…
■□━━━━━━━━━━━━━□■
エッセンシャルオイルのパワーで
集中力アップo(`・ω・´)○
■□━━━━━━━━━━━━━□■
学生の皆さんは受験や学期末試験、
社会人はこれから年度末で、まさに今が
「頑張りどき」という方も多いのでは?
でも、気持ちばかり焦って、なかなか
集中できない、なんてことありますよね。
そんなときこそ、エッセンシャルオイルが
力強い味方に !!
気分に応じて、香りをチョイス。
芳香を吸い込んで目を閉じ、深呼吸を数回。
それだけで集中力がグーンとUP↑↑↑
ねっ、簡単でしょ?
勉強や仕事のお守りにもなる香りを
ドテラで見つけませんか?
集中力アップにおすすめの製品はこちら↓
http://goo.gl/90On3V2015/02/04 08:00:01 -
2015.02.04
■□━━━━━━━━━━━━━□■エッセンシャルオイルのパワーで 集中力…
■□━━━━━━━━━━━━━□■
エッセンシャルオイルのパワーで
集中力アップo(`・ω・´)○
■□━━━━━━━━━━━━━□■
学生の皆さんは受験や学期末試験、
社会人はこれから年度末で、まさに今が
「頑張りどき」という方も多いのでは?
でも、気持ちばかり焦って、なかなか
集中できない、なんてことありますよね。
そんなときこそ、エッセンシャルオイルが
力強い味方に !!
気分に応じて、香りをチョイス。
芳香を吸い込んで目を閉じ、深呼吸を数回。
それだけで集中力がグーンとUP↑↑↑
ねっ、簡単でしょ?
勉強や仕事のお守りにもなる香りを
ドテラで見つけませんか?
集中力アップにおすすめの製品はこちら↓
http://goo.gl/90On3V2015/02/04 08:00:01 -
2015.02.03
~エッセンシャルオイルで新しいおいしさ発見☆~◆ミネストロー…
~エッセンシャルオイルで
新しいおいしさ発見☆~
◆ミネストローネ×マジョラム◆
ドテラに新しく仲間入りしたマジョラムは
ミネストローネと相性バッチリ☆
仕上げに加えると、お店で食べるような
本格的な味わいに!
<材料>(4人分)
●具材
鶏肉 2枚
玉ねぎ 1個
じゃがいも 1個
にんじん 1本
※お好みで、セロリなどの香味野菜、
冷蔵庫の余り野菜を加えてもOK!
ニンニク 1片
水煮豆(お好みの豆で)1缶
カットトマト 1缶
ショートパスタ 40g(お好みで)
オリーブオイルまたはサラダ油 適量
水 700~900cc ※具材の量に応じて調整
固形コンソメ 2個
塩・こしょう 適量
マジョラムオイル 適量
<作り方>
1.鶏肉、野菜を食べやすい大きさに切る。
大きさをそろえるのがコツ!
2.鍋に、みじん切りにしたニンニクと
オリーブオイルを入れて炒める。
3.ニンニクが軽く色づいたら玉ねぎを加え、
しんなりするまで炒める。
4.鶏肉、その他の野菜、水煮豆、
カットトマトを加えて炒める。
5.ほどよく火が通ったら、水とコンソメを
加えて中火で煮立てる。
6.煮立ったら弱火にし、アクを取りながら
20分ほど煮る。
7.最後にお好みでショートパスタを入れる。
茹で過ぎにならないよう、でき上がりから
茹で時間を逆算して入れるのがポイント!
8.最後に塩・こしょうで味を調え、
マジョラムを加えてひと煮立ちしたら完成♪
マジョラムのスパイシーな香りが
食欲をそそります。
野菜たっぷりでヘルシーだから、
おいしくて食べ過ぎても心配もなし(*^^*)
ぜひお試しください☆2015/02/03 08:00:00 -
2015.02.03
~エッセンシャルオイルで新しいおいしさ発見☆~◆ミネストロー…
~エッセンシャルオイルで
新しいおいしさ発見☆~
◆ミネストローネ×マジョラム◆
ドテラに新しく仲間入りしたマジョラムは
ミネストローネと相性バッチリ☆
仕上げに加えると、お店で食べるような
本格的な味わいに!
<材料>(4人分)
●具材
鶏肉 2枚
玉ねぎ 1個
じゃがいも 1個
にんじん 1本
※お好みで、セロリなどの香味野菜、
冷蔵庫の余り野菜を加えてもOK!
ニンニク 1片
水煮豆(お好みの豆で)1缶
カットトマト 1缶
ショートパスタ 40g(お好みで)
オリーブオイルまたはサラダ油 適量
水 700~900cc ※具材の量に応じて調整
固形コンソメ 2個
塩・こしょう 適量
マジョラムオイル 適量
<作り方>
1.鶏肉、野菜を食べやすい大きさに切る。
大きさをそろえるのがコツ!
2.鍋に、みじん切りにしたニンニクと
オリーブオイルを入れて炒める。
3.ニンニクが軽く色づいたら玉ねぎを加え、
しんなりするまで炒める。
4.鶏肉、その他の野菜、水煮豆、
カットトマトを加えて炒める。
5.ほどよく火が通ったら、水とコンソメを
加えて中火で煮立てる。
6.煮立ったら弱火にし、アクを取りながら
20分ほど煮る。
7.最後にお好みでショートパスタを入れる。
茹で過ぎにならないよう、でき上がりから
茹で時間を逆算して入れるのがポイント!
8.最後に塩・こしょうで味を調え、
マジョラムを加えてひと煮立ちしたら完成♪
マジョラムのスパイシーな香りが
食欲をそそります。
野菜たっぷりでヘルシーだから、
おいしくて食べ過ぎても心配もなし(*^^*)
ぜひお試しください☆2015/02/03 08:00:00 -
2015.02.03
~エッセンシャルオイルで新しいおいしさ発見☆~◆ミネストロー…
~エッセンシャルオイルで
新しいおいしさ発見☆~
◆ミネストローネ×マジョラム◆
ドテラに新しく仲間入りしたマジョラムは
ミネストローネと相性バッチリ☆
仕上げに加えると、お店で食べるような
本格的な味わいに!
<材料>(4人分)
●具材
鶏肉 2枚
玉ねぎ 1個
じゃがいも 1個
にんじん 1本
※お好みで、セロリなどの香味野菜、
冷蔵庫の余り野菜を加えてもOK!
ニンニク 1片
水煮豆(お好みの豆で)1缶
カットトマト 1缶
ショートパスタ 40g(お好みで)
オリーブオイルまたはサラダ油 適量
水 700~900cc ※具材の量に応じて調整
固形コンソメ 2個
塩・こしょう 適量
マジョラムオイル 適量
<作り方>
1.鶏肉、野菜を食べやすい大きさに切る。
大きさをそろえるのがコツ!
2.鍋に、みじん切りにしたニンニクと
オリーブオイルを入れて炒める。
3.ニンニクが軽く色づいたら玉ねぎを加え、
しんなりするまで炒める。
4.鶏肉、その他の野菜、水煮豆、
カットトマトを加えて炒める。
5.ほどよく火が通ったら、水とコンソメを
加えて中火で煮立てる。
6.煮立ったら弱火にし、アクを取りながら
20分ほど煮る。
7.最後にお好みでショートパスタを入れる。
茹で過ぎにならないよう、でき上がりから
茹で時間を逆算して入れるのがポイント!
8.最後に塩・こしょうで味を調え、
マジョラムを加えてひと煮立ちしたら完成♪
マジョラムのスパイシーな香りが
食欲をそそります。
野菜たっぷりでヘルシーだから、
おいしくて食べ過ぎても心配もなし(*^^*)
ぜひお試しください☆2015/02/03 08:00:00 -
2015.02.02
【Herbal tips ハーブのお話】◇ベルガモット◇コロンブスがカナ…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇ベルガモット◇
コロンブスがカナリア諸島で発見し、
イタリア、スペインに伝えたとされる
ベルガモット。
その名前の由来は諸説ありますが、
イタリアの小都市ベルガモ(Bergamo)の
都市名からという説が有力のようです。
柑橘系の爽やかさと甘さの混じった香りの
ベルガモットは、紅茶のアールグレイの
香りづけに使われることでお馴染みですね。
また、ほかの芳香成分とよく調和するため、
オーデコロンにもよく使われています。
かの英雄、ナポレオン・ボナパルトも
ベルガモットの香りを愛用したのだとか!
果実は苦みがあり、食用には適さないと
されますが、欧州では香りの良い果皮を
マーマレードなどに加工しています。
ベルガモットの香りのするお茶で
ティータイムを楽しんでみては(*^。^*)?
ハーブのトリビアで楽しいひとときを☆彡2015/02/02 08:00:01 -
2015.02.02
【Herbal tips ハーブのお話】◇ベルガモット◇コロンブスがカナ…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇ベルガモット◇
コロンブスがカナリア諸島で発見し、
イタリア、スペインに伝えたとされる
ベルガモット。
その名前の由来は諸説ありますが、
イタリアの小都市ベルガモ(Bergamo)の
都市名からという説が有力のようです。
柑橘系の爽やかさと甘さの混じった香りの
ベルガモットは、紅茶のアールグレイの
香りづけに使われることでお馴染みですね。
また、ほかの芳香成分とよく調和するため、
オーデコロンにもよく使われています。
かの英雄、ナポレオン・ボナパルトも
ベルガモットの香りを愛用したのだとか!
果実は苦みがあり、食用には適さないと
されますが、欧州では香りの良い果皮を
マーマレードなどに加工しています。
ベルガモットの香りのするお茶で
ティータイムを楽しんでみては(*^。^*)?
ハーブのトリビアで楽しいひとときを☆彡2015/02/02 08:00:01 -
2015.02.02
【Herbal tips ハーブのお話】◇ベルガモット◇コロンブスがカナ…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇ベルガモット◇
コロンブスがカナリア諸島で発見し、
イタリア、スペインに伝えたとされる
ベルガモット。
その名前の由来は諸説ありますが、
イタリアの小都市ベルガモ(Bergamo)の
都市名からという説が有力のようです。
柑橘系の爽やかさと甘さの混じった香りの
ベルガモットは、紅茶のアールグレイの
香りづけに使われることでお馴染みですね。
また、ほかの芳香成分とよく調和するため、
オーデコロンにもよく使われています。
かの英雄、ナポレオン・ボナパルトも
ベルガモットの香りを愛用したのだとか!
果実は苦みがあり、食用には適さないと
されますが、欧州では香りの良い果皮を
マーマレードなどに加工しています。
ベルガモットの香りのするお茶で
ティータイムを楽しんでみては(*^。^*)?
ハーブのトリビアで楽しいひとときを☆彡2015/02/02 08:00:01