- フリーワードで検索する
- 製品別で検索する
- 動画
SNS検索
-
2015.02.23
【Herbal tips ハーブのお話】◇ユーカリプタス◇オーストラリア…
【Herbal tips ハーブのお話】
◇ユーカリプタス◇
オーストラリアの先住民、
アボリジニの人々に古くから
大切にされてきたユーカリプタス。
クールでシャープな香りは、
まるでミントのように刺激的です。
1788年に、ユーカリオイルがヨーロッパに
はじめて伝えられると、その原産地である
オーストラリアの有名な都市にちなんで
「シドニーペパーミント」の名前で
親しまれたといいます。
清々しい香りの主な成分は、シネオール。
シネオール(別名ユーカリプトール)は
ユーカリプタスのエッセンシャルオイル
成分の大部分を占めています。
ユーカリプタスの香りを嗅ぐと、
スーッと爽快な気分になるのは
このシオネールによるものです。
“つまり”が気になる季節の変わり目、
ユーカリプタスは頼もしい味方に
なりそうですね♪
ちなみに、オーストラリアでは
ユーカリプタスのオイルを含ませた
ティッシュがスーパーで買えるそう。
ユーカリプタスが生活に溶け込んでいる
原産地ならではのエピソードですね(*"ー"*)
ハーブのトリビアが、素敵な会話の
ヒントになりますように(^_-)-☆2015/02/23 07:55:00 -
2015.02.20
ジンジャーオイルで身体ポカポカ《絶品!簡単中華粥》残りご飯…
ジンジャーオイルで身体ポカポカ
《絶品!簡単中華粥》
残りご飯を使って、身体の芯から
ほっこり温まる中華粥を作りましょう♪
<材料>2人分
豚薄切り肉 2枚
冷やご飯 茶碗1杯分(150g)
鶏がらスープ 400~600cc
(スープの量はお好みに合わせて)
ごま油 少々
塩 少々
刻みネギ 少々
ドテラジンジャーオイル 1滴
作り方はとっても簡単!!
1. 鍋にごま油を入れ、細切りにした
豚薄切り肉を強火で炒め、塩で味つける。
2.1に冷ご飯と鶏がらスープを加える。
3. 沸騰したら中火にし、ご飯がやわらかく
なるまで煮る。
4.火を止め、刻みネギを散らして、
ジンジャーオイルを垂らせば完成!
鶏肉で作っても美味しいですよ(●゚∀゚●)
寒い夜や身体がちょっと弱っていると
感じるときなど、ぜひお試しくださいね☆2015/02/20 08:00:01 -
2015.02.20
ジンジャーオイルで身体ポカポカ《絶品!簡単中華粥》残りご飯…
ジンジャーオイルで身体ポカポカ
《絶品!簡単中華粥》
残りご飯を使って、身体の芯から
ほっこり温まる中華粥を作りましょう♪
<材料>2人分
豚薄切り肉 2枚
冷やご飯 茶碗1杯分(150g)
鶏がらスープ 400~600cc
(スープの量はお好みに合わせて)
ごま油 少々
塩 少々
刻みネギ 少々
ドテラジンジャーオイル 1滴
作り方はとっても簡単!!
1. 鍋にごま油を入れ、細切りにした
豚薄切り肉を強火で炒め、塩で味つける。
2.1に冷ご飯と鶏がらスープを加える。
3. 沸騰したら中火にし、ご飯がやわらかく
なるまで煮る。
4.火を止め、刻みネギを散らして、
ジンジャーオイルを垂らせば完成!
鶏肉で作っても美味しいですよ(●゚∀゚●)
寒い夜や身体がちょっと弱っていると
感じるときなど、ぜひお試しくださいね☆2015/02/20 08:00:01 -
2015.02.20
ジンジャーオイルで身体ポカポカ《絶品!簡単中華粥》残りご飯…
ジンジャーオイルで身体ポカポカ
《絶品!簡単中華粥》
残りご飯を使って、身体の芯から
ほっこり温まる中華粥を作りましょう♪
<材料>2人分
豚薄切り肉 2枚
冷やご飯 茶碗1杯分(150g)
鶏がらスープ 400~600cc
(スープの量はお好みに合わせて)
ごま油 少々
塩 少々
刻みネギ 少々
ドテラジンジャーオイル 1滴
作り方はとっても簡単!!
1. 鍋にごま油を入れ、細切りにした
豚薄切り肉を強火で炒め、塩で味つける。
2.1に冷ご飯と鶏がらスープを加える。
3. 沸騰したら中火にし、ご飯がやわらかく
なるまで煮る。
4.火を止め、刻みネギを散らして、
ジンジャーオイルを垂らせば完成!
鶏肉で作っても美味しいですよ(●゚∀゚●)
寒い夜や身体がちょっと弱っていると
感じるときなど、ぜひお試しくださいね☆2015/02/20 08:00:01 -
2015.02.19
* … * … * … * …* … * … * 気分がシャッキリしないときはペ…
* … * … * … * …* … * … *
気分がシャッキリしないときは
ペパーミントでスッキリ!
* … * … * … * …* … * … *
ムズムズやつまりで、常に不快な気分。
ボーっとして仕事や勉強に集中できない。
そんなときは、ペパーミントオイルを
上手に使ってみて(o゚∀`o)
こめかみや首、肩などに塗布したり、
手やティッシュに少し垂らして、
ペパーミントの清涼感あふれる香りを
深呼吸しながら吸い込みましょう。
メントール成分で、気分も晴れやかに♪
もうひと頑張りのパワーも湧いてきますよ!2015/02/19 08:00:02 -
2015.02.19
* … * … * … * …* … * … * 気分がシャッキリしないときはペ…
* … * … * … * …* … * … *
気分がシャッキリしないときは
ペパーミントでスッキリ!
* … * … * … * …* … * … *
ムズムズやつまりで、常に不快な気分。
ボーっとして仕事や勉強に集中できない。
そんなときは、ペパーミントオイルを
上手に使ってみて(o゚∀`o)
こめかみや首、肩などに塗布したり、
手やティッシュに少し垂らして、
ペパーミントの清涼感あふれる香りを
深呼吸しながら吸い込みましょう。
メントール成分で、気分も晴れやかに♪
もうひと頑張りのパワーも湧いてきますよ!2015/02/19 08:00:02 -
2015.02.19
* … * … * … * …* … * … * 気分がシャッキリしないときはペ…
* … * … * … * …* … * … *
気分がシャッキリしないときは
ペパーミントでスッキリ!
* … * … * … * …* … * … *
ムズムズやつまりで、常に不快な気分。
ボーっとして仕事や勉強に集中できない。
そんなときは、ペパーミントオイルを
上手に使ってみて(o゚∀`o)
こめかみや首、肩などに塗布したり、
手やティッシュに少し垂らして、
ペパーミントの清涼感あふれる香りを
深呼吸しながら吸い込みましょう。
メントール成分で、気分も晴れやかに♪
もうひと頑張りのパワーも湧いてきますよ!2015/02/19 08:00:02 -
2015.02.18
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵マスクが目立つ季節の健康維持に香りの…
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
マスクが目立つ季節の健康維持に
香りのボディガード オンガード
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
追い込みのような寒さが続くこの時期、
気を抜くと体調を崩してしまいがちですね。
そんなときこそ、甘ずっぱくスパイシーな
香りで体をサポートする“予防のブレンド”、
オンガードシリーズが大活躍します!
≪外から帰宅したら≫
オンガードフォーミングハンドウォッシュで
「こまめに手洗い」を習慣づけましょう。
オンガード(ブレンドオイル)を水に入れ、
うがいをすることもお忘れなく!
≪部屋の空気が気になるときは≫
すべて天然成分からできたオンガードを
ディフューズして、空気をリフレッシュ!
≪お料理や飲み物にも≫
オンガードは「食品」カテゴリーのオイル。
飲み物や料理に入れて摂ることができます。
≪外出や旅行先でも≫
気軽に摂取できるオンガードビーズを
いつも一緒に♪ ポケットに入るコンパクト
サイズなので、邪魔になりません。
≪お口の中の健康をサポート≫
トゥースペーストもオンガードシリーズで。
睡眠、バランスのよい食事にオンガードを
プラスして、健やかな毎日を(´▽`)/2015/02/18 08:00:02 -
2015.02.18
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵マスクが目立つ季節の健康維持に香りの…
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
マスクが目立つ季節の健康維持に
香りのボディガード オンガード
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
追い込みのような寒さが続くこの時期、
気を抜くと体調を崩してしまいがちですね。
そんなときこそ、甘ずっぱくスパイシーな
香りで体をサポートする“予防のブレンド”、
オンガードシリーズが大活躍します!
≪外から帰宅したら≫
オンガードフォーミングハンドウォッシュで
「こまめに手洗い」を習慣づけましょう。
オンガード(ブレンドオイル)を水に入れ、
うがいをすることもお忘れなく!
≪部屋の空気が気になるときは≫
すべて天然成分からできたオンガードを
ディフューズして、空気をリフレッシュ!
≪お料理や飲み物にも≫
オンガードは「食品」カテゴリーのオイル。
飲み物や料理に入れて摂ることができます。
≪外出や旅行先でも≫
気軽に摂取できるオンガードビーズを
いつも一緒に♪ ポケットに入るコンパクト
サイズなので、邪魔になりません。
≪お口の中の健康をサポート≫
トゥースペーストもオンガードシリーズで。
睡眠、バランスのよい食事にオンガードを
プラスして、健やかな毎日を(´▽`)/2015/02/18 08:00:02 -
2015.02.18
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵マスクが目立つ季節の健康維持に香りの…
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
マスクが目立つ季節の健康維持に
香りのボディガード オンガード
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
追い込みのような寒さが続くこの時期、
気を抜くと体調を崩してしまいがちですね。
そんなときこそ、甘ずっぱくスパイシーな
香りで体をサポートする“予防のブレンド”、
オンガードシリーズが大活躍します!
≪外から帰宅したら≫
オンガードフォーミングハンドウォッシュで
「こまめに手洗い」を習慣づけましょう。
オンガード(ブレンドオイル)を水に入れ、
うがいをすることもお忘れなく!
≪部屋の空気が気になるときは≫
すべて天然成分からできたオンガードを
ディフューズして、空気をリフレッシュ!
≪お料理や飲み物にも≫
オンガードは「食品」カテゴリーのオイル。
飲み物や料理に入れて摂ることができます。
≪外出や旅行先でも≫
気軽に摂取できるオンガードビーズを
いつも一緒に♪ ポケットに入るコンパクト
サイズなので、邪魔になりません。
≪お口の中の健康をサポート≫
トゥースペーストもオンガードシリーズで。
睡眠、バランスのよい食事にオンガードを
プラスして、健やかな毎日を(´▽`)/2015/02/18 08:00:02 -
2015.02.17
~エッセンシャルオイルで新しいおいしさ発見☆~◆グリル野菜×ロ…
~エッセンシャルオイルで
新しいおいしさ発見☆~
◆グリル野菜×ローズマリー◆
ローズマリーのオイルをプラスするだけで
グリル野菜が風味豊かにおいしく!
普段、野菜不足の方にオススメのレシピ☆
<材料>2人分
なす 1本
ニンジン 1/2本
タマネギ 1/2個
パプリカ 黄色 1/4個
パプリカ 赤 2個
マッシュルーム 6個
プチトマト 6個
塩・こしょう 少々
オリーブオイル 適量
白ワインビネガー 少々(なくてもOK)
ローズマリーオイル お好みで少量
※刺激が強いので、仕上げに使う場合は
つまようじの先などで加減しながら、
ごく少量使用してください。
<作り方>
1. 野菜を食べやすい大きさに切る。
あまり小さくならず、厚さが均等に
なるように切るのがポイント!
2. 野菜全体に塩・こしょうをふり、
オリーブオイル、ワインビネガーをかけ、
最後にローズマリーオイルで風味づけ!
(オリーブオイルにあらかじめ少量入れ、
ふりかけたあと野菜を焼いてもOK)
3. 250度に予熱したオーブンで約20分焼く。
4. お皿に彩りよく盛り付ければ完成!
オーブンがない場合は、魚焼きグリルや
オーブントースターでもできますよ♪
ローズマリーの刺激的な香りが
グリルで甘みが増した野菜の味を
引き立てる簡単レシピです。
お試しくださいね♪(゚▽^*)2015/02/17 08:00:02 -
2015.02.17
~エッセンシャルオイルで新しいおいしさ発見☆~◆グリル野菜×ロ…
~エッセンシャルオイルで
新しいおいしさ発見☆~
◆グリル野菜×ローズマリー◆
ローズマリーのオイルをプラスするだけで
グリル野菜が風味豊かにおいしく!
普段、野菜不足の方にオススメのレシピ☆
<材料>2人分
なす 1本
ニンジン 1/2本
タマネギ 1/2個
パプリカ 黄色 1/4個
パプリカ 赤 2個
マッシュルーム 6個
プチトマト 6個
塩・こしょう 少々
オリーブオイル 適量
白ワインビネガー 少々(なくてもOK)
ローズマリーオイル お好みで少量
※刺激が強いので、仕上げに使う場合は
つまようじの先などで加減しながら、
ごく少量使用してください。
<作り方>
1. 野菜を食べやすい大きさに切る。
あまり小さくならず、厚さが均等に
なるように切るのがポイント!
2. 野菜全体に塩・こしょうをふり、
オリーブオイル、ワインビネガーをかけ、
最後にローズマリーオイルで風味づけ!
(オリーブオイルにあらかじめ少量入れ、
ふりかけたあと野菜を焼いてもOK)
3. 250度に予熱したオーブンで約20分焼く。
4. お皿に彩りよく盛り付ければ完成!
オーブンがない場合は、魚焼きグリルや
オーブントースターでもできますよ♪
ローズマリーの刺激的な香りが
グリルで甘みが増した野菜の味を
引き立てる簡単レシピです。
お試しくださいね♪(゚▽^*)2015/02/17 08:00:02