- フリーワードで検索する
- 製品別で検索する
- 動画
SNS検索
-
2021.03.31
*******************季節の変わり目のスキ…
*******************
季節の変わり目のスキンケア
しっとり潤うローション作り
*******************
香りとともに清潔を守るローションを
ご紹介♪ 手やひじ・ひざ・かかとなど、
乾燥が気になる箇所にお使いください。
【材料】
◆ココナッツオイル(10滴)
◆ハンド&ボディローション(10g)
◆ユーカリプタス(1滴)
◆ティーツリー(1滴)
◆ジャー容器(30g程度)
※動画ではラヴィンサラ*・ヒノキも
加えたレシピをご紹介しています。
*3月のPOM(非売品)
【作り方】
ココナッツオイルとハンド&ボディ
ローションを容器に入れます。
その後エッセンシャルオイルを加え、
よく混ぜ合わせたら完成です。
作り方動画↓(ローション)
https://youtu.be/8g17qlQJlfM
レシピ↓(オリジナルローション)
https://bit.ly/3m53KA7
オリジナルステッカーはこちら↓
※シール用紙に印刷してご利用ください。
https://bit.ly/3cxkyfF
こちらのレシピは3月のワークショップ
「闘うマスクスプレー&ハンドローション」
で紹介されました。実際の映像は
こちらでご覧いただけます↓
https://vimeo.com/526009896
次回はぜひ、直接ご参加ください☆
4月のワークショップはコチラ↓↓
https://www.doterra-info.jp/media/2371978/
doTERRA TIMESでは、ワークショップの
過去動画もご覧いただけます。
https://bit.ly/3aePcIm2021/03/31 09:00:00 -
2021.03.30
Pure&Simpleなものはいつも美味しい😘第三弾オイル配合のど飴は…
Pure&Simpleなものはいつも美味しい😘
第三弾オイル配合のど飴は
【ジンジャードロップ】
🌈基本のお砂糖以外に玄米シロップ配合
→玄米シロップに含まれる「麦芽糖」は時間をかけて穏やかに取り込まれます
🌈ジンジャー+レモン🍋オイルを配合
→子供も大好きな甘酸っぱさ。もちろん大人もラブ💛
🌈ジンジャーとレモンは、食事と食事の間もスッキリ感をマネジメントしてくれる香り
→3時のおやつに1粒
特にお昼から夕食は時間が開きがち💦
空腹のまま夕食を摂ると暴食の原因にもなるため、やさしい甘さののど飴はGOOD👍👍
子供のころ外で遊び疲れたときは、おばあちゃんのバッグのなかの飴ちゃんが楽しみだった。。
放課後に授業では厳しい先生がこっそりくれた飴にはやさしさが詰まっていた。。
のど飴にすら「機能性」が付いて売られている、そんな時代だからこそ。。
原点回帰して誰もが親しみやすいフレーバーのシンプルな「飴ちゃん」を作りました💫💫💫
1粒のドロップで、こころをつなごう💧
✴数量限定 販売中✴
ジンジャードロップ
🍋
製品番号:60215032
内容量:120g (4g x 30粒)
会員価格:1,800円(税込)
参考小売価格:2,700円(税込)
PV:12.00
#gingerdrop #lemon #のど飴
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン
#アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル
#HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY
#essentialoils #essentialoil
#こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル
#happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物 #社員も大好きです💛2021/03/30 21:01:10 -
2021.03.30
◇-◆ もっと使いこなしたい! 2020新顔オイルのおさらいS…
◇-◆ もっと使いこなしたい!
2020新顔オイルのおさらいSP ◆-◇
2020年発売製品の使い方をおさらい!
最後は、つい先日通常販売も始まった
【アダプティブ】シリーズです☆
予期せぬ環境の変化など、過酷な現実に
適応(アダプト)しなければならない
現代人のための「平穏ブレンド」。
ほどよい甘さですっきりした、男女問わず
好まれる魅力的な香りは、心の奥深くに
沁み込み、落ち着きと自信をもたらします。
甘くやさしいラベンダーやマグノリア、
樹脂系のスイートガム、ほろ苦いネロリが
やすらぎを、オレンジとスペアミントが
明るく前向きなムードをサポート。
心のバランスを整えるコパイバや
集中に導くローズマリーも入っています♪
15mL入りの【アダプティブ】は、
おやすみ前のひとときに
ディフューズしたり、リネンスプレーで
寝具をやすらぎの香りにしてみて。
ハンカチに垂らして持ち歩いたりも◎
緊張した心をリセットできます☆
【ドテラ アダプティブタッチ】は、
あらかじめ希釈されているから
手首や耳の後ろなどに直接塗って
いつでもどこでも速攻癒やしタイム。
化粧ポーチにしのばせて、気持ちが
動揺したときなどに試してみて☆
さらに、身体の内側からリラックスを促す
【アダプティブ カプセル】を加えた
3点セット【アダプティブ システム】なら、
心のバランスをフルサポートしてくれます。
数量限定で【アダプティブ バスオイル】も
発売中! 心を解放するバスタイムを
お過ごしください。
製品詳細はこちら↓
https://www.doterra-info.jp/lp/2367823/
#アダプティブ
#ドテラアダプティブタッチ
#アダプティブカプセル
#アダプティブシステム
#アダプティブバスオイル
#落ち込んだら
#ほっとひと息
#おやすみ前に2021/03/30 09:00:30 -
2021.03.29
徳と栄養は毎日積んで365日ハッピーライフ🌿🌟巷では「身体に…
徳と栄養は毎日積んで365日ハッピーライフ🌿🌟
巷では「身体にいいから◯◯を摂りなさい!」
と盛んに謳われていますが
情報が多過ぎて全部の栄養についてアタマに入り切らず
みんなに置いていかれてる気分😭💦
そんなヒトは、一旦肩の力をぬいて・・・😯💨
最近どんな食事をしているか振り返ってみよう
✳️3つの栄養素
炭水化物、タンパク質、脂質のバランスは偏らずに食べていますか?
美味しいからとw麺類やフルーツ、お菓子などの炭水化物ばかり食べていたり🍰🍚
ダイエットで脂肪を極端に減らした食事をしたり🍴
人間の細胞は毎日生まれ変わります、内臓の代謝も24時間働きっぱなし
あなたが口に運んでくれる栄養を心待ちにしています💗
この3つのバランスを採れる様になった後は、さらに2つの栄養素
ミネラル、ビタミンに注目してみましょう👀❗️
ミネラルの中にはビタミン類が身体で有効に使われる
のを助ける働きがあります
例えば、
💛ビタミンCと鉄分を一緒に摂ると効率UP
💛ビタミンEとセレンを一緒に摂ってもGOOD
💛ビタミンB2の吸収にミネラルが必要
全部把握することは難しいですが
Phossil ミネラル オリジナルには
100ml当たりこれだけの栄養成分が含まれています
…
たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 1.5 g
ナトリウム 74 mg(食塩相当量0.19 g)
カルシウム 47 mg、鉄 27.3 mg、亜鉛 3.9 mg
カリウム 0.3mg、クロム 48 μg、セレン 6 μg
銅 0.1mg、マグネシウム 365 mg、マンガン10.0 mg
ヨウ素 0 μg、リン 0.6 mg 以下、モリブデン 0μg
…
ビタミン類が豊富な食事を摂る際には
オリジナルをサッと加えるだけで、明日もがんばれる身体に😊
多様化する食事の嗜好にもあわせやすい
太古の古代植物から生まれた土壌「ヒューミックシェール(腐食泥板岩)」から採れるミネラルを、この機会にぜひお試しください💚💚
#ミネラル #minerals #Phossil #ヴィーガン #vegan
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン
#アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル
#HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY
#essentialoils #essentialoil
#こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル
#happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物2021/03/29 21:20:24 -
2021.03.29
‘.:*:’゜がんばるママをdoTERRAで応援゜♪.:*:’〈新学期を迎える…
‘.:*:'゜がんばるママをdoTERRAで応援゜♪.:*:'
〈新学期を迎える不安編〉
日々子育てや家事、仕事に奮闘する
ママをdoTERRAで応援 ! !
もうすぐ新年度。
入学や新学期を控え、ワクワクする一方、
「友達ができなかったらどうしよう」
「先生はどんな人だろう…」と心配で
不安定になってしまう子も多いそうです。
そばで見守るママとしては、不安を払って
前向きな気持ちにしてあげたいですね。
そんなとき、心強い味方になるのが
《ドテラバランス》です☆彡
ウッディーであたたかな香りの
ドテラバランスをディフューズして、
まずはママがリラックス。
そして、今日の出来事など
何気ないおしゃべりに花を咲かせて。
お子さまにとっては、家族との
楽しい時間が何よりも心の安定剤。
不安な気持ちもきっと和らぎますよ。
新学期には、ティッシュなどに垂らして
持たせてあげても良いですね。
ドテラバランスの香りが
楽しい記憶をよみがえらせてくれるかも!
☆★doTERRAからの応援メッセージ★☆
新しい環境を前に不安になってしまう
ときは、ドテラバランスと楽しい会話で
リラックスして前向きにチェンジ♪
それでは、また来月☆彡
#ドテラバランス
#落ち込んだら2021/03/29 09:00:00 -
2021.03.28
🌹と蒸留所を近づけてみたら ーBehind the Bottleー 🌈😁アジアと…
🌹と蒸留所を近づけてみたら ーBehind the Bottleー 🌈😁
アジアとヨーロッパを隔てる「黒海」の西岸に位置する国「ブルガリア共和国」
国土を南北に分けるように横に伸びる「バルカン山脈」によって南部の気候は地中海、北部は大陸気候という特徴があります
最高峰2000mクラスの山と、連なる高原によって
ヨーロッパの中でも飛び抜けて豊かな土壌と穏やかな気候に恵まれています
バルカン山脈の南側では、300年以上前からダマスクバラの栽培が行われてきた歴史があり、
今でもバラ香料の70%は、ブルガリアで生産されています🌹
2007年にはEU(ヨーロッパ連合)に加盟して、新たな一歩を踏み出しましたが
経済的発展はかんばしくなく、EU加盟国の中で最も貧しい国とされています
EUに加盟したことで若者の国外移住が増え、国内の生産力が弱まることが懸念されています
📍ブルガリア
北はルーマニア国と接し、東は黒海に面する「ドブリチ州」で
2015年 ドテラの主導のもと”Esseterre Bulgaria EOOD”という組織が設立されました
ここでは、農業地だけでなく、香りの国にふさわしい「エセテレ蒸留所」が建設され
収穫後すぐに蒸留が必要なメリッサやラベンダーなど鮮度がオイルの鍵となる原料が蒸留されています✨
これらが咲かない時期には、他にヤローの花を蒸留したりして、地域の生産者との連携して蒸留所を稼働させています
農作物が採れない寒い時期には、世界各地からコリアンダーシード、フェンネルシード、フランキンセンス、ミルラなどが受け入れて、蒸留しています
黒海はヨーロッパの河の水が流れ込むため、通常の海水よりも若干塩分濃度が低いです
このため、黒海周辺の土壌は栄養分が豊富であり、質の良い農作物がよく育ちます🌱✨
時代にあわせて変化が必要なものも、もちろん存在しています
しかし、そもそも持っている資源を無理に他のものに置き換えるよりは
共に長く繁栄していける手段を取って行く方がよいと実感しています
若者たちが、自然豊かな国に生まれたことを誇りに思えるように
経済や環境の影響によって、わざわざ母国を離れてしまうこともないように🏠
ドテラは、今ある自然を上手く活用してオイルを作り、人々が豊かに暮らし続けられる世界を夢見ています🌈
#SDGs #coimpactsourcing #dreamer
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン
#アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル
#HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY
#essentialoils #essentialoil
#こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル
#happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物2021/03/28 21:00:52 -
2021.03.27
いつでも安全な水が飲める夢を描く ーBehind the Bottleー 🌈🎨😶…
いつでも安全な水が飲める夢を描く ーBehind the Bottleー 🌈🎨😶
世界有数の美しいカリブ海に浮かぶイスパニョール島
この島の西部に位置する「ハイチ共和国」
1492年にコロンブスが到達して以来、スペインやフランスの植民地を経た歴史があり、もともと住んでいた土着の人々の数は占領時に激減しました
現在ハイチで住民のほとんどが、奴隷制度によりアフリカより移民された人々の子孫です
1804年にフランスから独立し、ハイチは黒人による国家として世界で初めて認められた国でもあります
白人と黒人の子孫達は「ムラート」というコミュニティを作り、高い教育を受け、裕福な環境で自由に暮らします
それ以外の人々は、農村部などに密集して暮らしています
📍ハイチ
ベチバーの根は複雑に絡み合った構造を持つため
強力な天然の防波堤としての役割を持ち、土壌の崩壊を防いでくれていました
そのことに初め気がついていなかった人々はベチバーを根こそぎ収穫してしまい、土壌が崩れるのを目の当たりにしたのです
バチバーを育てる必要性にも気がつきましたが、日々生活するためにベチバーの収穫
も必要
そんな葛藤の中にいました😲
ドテラは、ハイチの南西部にベチバー共同組合を複数設立し
そのコミュニティーで、ベチバーを保護しながら、より効率的にオイルを採取できる農業技術を
現地の人々に向けて研修しています
こんな工夫をして収穫者にベチバーを育てる技術を教えています
✳️ベチバーの根を12ヶ月間土壌に残しておいた人には、ボーナスを支給
✳️1年間収穫が無くても、収穫見込みの2/3を前払いして、収穫物を確認したら残りを入金
✳️12ヶ月〜18ヶ月育った成熟した根は、より高い金額で購入
この方法を使うと1年間収穫が無くても収入が入り、家族の医療費や教育費などにもあてがうことができます
ベチバーの生産を追跡することもできるため、安定供給が叶いドテラもHappyです🌟
👭農村部の子供達には、重要で大変な仕事がまかされていました
村から歩いて1時間半の場所にある水汲み場まで、毎日欠かすこと無く水をくみにいくという仕事です
3時間かけて数ガロン(1ガロン=約3.7リットル)ほどの水を運びますが、その水も衛生的とは言えない状況でした💧
2010年の大震災の後、ますます綺麗な水を手に入れることが困難になりました
実際に地震後、農村部でコレラが流行して、人々の生活は窮困しました
ドテラは、上記のコミュニティーと共に4ヶ所の拠点に真水の井戸を建設しました
それによって綺麗な水を得られ、家族が健康に過ごせる様になり
さらに、子供達には学校に通う時間もできました
乾いた筆先がうるおってくれていると嬉しいです
その筆先でどんな未来を描いてくれるのか、、、✒️
ハイチの陽気で無邪気に笑う子供達の未来が楽しみです😘
#SDGs #coimpactsourcing #挑戦 #Vetiver
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン
#アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル
#HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY
#essentialoils #essentialoil
#こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル
#happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物2021/03/27 23:55:20 -
2021.03.26
自立のために受け継いでいくこと ーBehind the Bottleー 🌈😀🎀北…
自立のために受け継いでいくこと ーBehind the Bottleー 🌈😀🎀
北部には 8000m 級の山々がそびえる山岳地域
南部は標高60mの高温多湿で肥沃な平原
その間には標高 約2000m の丘陵地域が広がる国「ネパール」
なんと標高差が8000m以上もあり、気候の変動差が大きなのも特徴です
ネパールは、世界で最も収入源が乏しい国の一つであり
貧しい人々が暮らす地域がまだまだ沢山あります😓
2015年にネパールで発生したM7.8の地震は記憶に新しく
発生から約6年間の歳月が流れました
以前より収穫者とパートナーシップがあった集落は、甚大な被害があり施設や建物が崩壊しました
ドテラはそこに学校や医療施設を建設し、地域の復興に160万ドルの支援金を贈りました
そして今も人々が自立した生活をおくれるように
持続的な仕事を生み出すことに尽力しています✨
📍ネパール
急峻な山岳を登る女性たちの背中には
胴体ほどの長さがある、口の大きなカゴがかかっています
山道には手すりなどはなく、バランスを崩さないように一歩一歩ゆっくりと進みます
スパイクナードが自生するヒミツの場所は、標高が高いところにあります
山間に漂う雲海を見下ろしながら、山を登るスパイクナード・パーティ
登山に苦を感じない慣れたメンバーたちも
山で雨に遭遇すると身動きがとれなくなり大変だと語ります💦
大きなカゴがいっぱいになるまで、スパイクナードを収穫します
スパイクナードは独特な土壌でしか育たないため、
ここで自生しているスパイクナードを絶やしてしまわないように
根っこの10%を土に戻して、また新しい株が育つようにしています
この方法が収穫者たちの間で受け継がれるようにコミュニティも設立されています
寒冷で危険がともなう環境におもむくことは、誰にでもできることではありません
それでも「賃金が高いから」と彼女たちは言い、また山に登ります
収入源となる仕事が少ないネパールですが
ドテラはスパイクナード、そしてウィンターグリーンが持続的に採れるような仕組みを検討しています
今は野生でしか手に入らない植物ですが、自然と人が共生して半自生・半栽培でできる方法を検討しています🔍
ネパールには、貧困だけでなく、男女格差、階級制度など
平等な社会を築くまでに、乗り越える必要がある壁が多々あります
ドテラはネパールの人々が経済的に自立していくサポートしていく中で、
「本当に必要な援助とは何なのか」という課題について考えています
これからも、互いの価値観の違いを認め
良いパートナーシップが持続できる方向へ進めるように願って💫🌞
#SDGs #coimpactsourcing #Spikenard
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン
#アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル
#HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY
#essentialoils #essentialoil
#こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル
#happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物2021/03/26 21:01:21 -
2021.03.26
「菜種梅雨」といわれるように春先は意外と雨の多い時季です…
「菜種梅雨」といわれるように
春先は意外と雨の多い時季ですね。
洗濯物が外に干せない日こそ、
doTERRAの天然パワーを活用して☆
《フローラルな部屋干しスプレー》
ホワイトビネガー 50mLと
ラベンダーまたはゼラニウム 2~3滴を
スプレーボトルに入れてよく振り混ぜ、
干すときに洗濯物にスプレーします。
お酢が嫌なニオイの発生を抑えて
香りの力がパワーアップ!
さらに、ゴワゴワのもとになるアルカリを
中和して柔らかくしてくれます。
普通の穀物酢でも大丈夫ですが、
ホワイトビネガーのほうがオススメ。
無色透明で匂いも残りにくいので、
手に入るならぜひ使ってみて♪
部屋干しでどんよりしがちなお部屋にも
ほんのりフローラルの香りが~**
ぜひお試しください ! !
#ラベンダー
#ゼラニウム
#ニオイ対策
#衣類などの守り2021/03/26 09:00:32 -
2021.03.25
「好き」という見えないチカラ ーBehind the Bottleー 🌈😘 ケ…
「好き」という見えないチカラ ーBehind the Bottleー 🌈😘
ケニアからアフリカ大陸を1500km南下し
東南海岸から沖へ400km進むと「マダガスカル島」が見えてきます
日本の1.5倍以上の国土の、カワイイしずく形💧をした島
約8800万年前に大陸から分離したため
80〜90%の動植物が固有種とされ、独自の生態系はマダガスカル島でしか見られないものです✨
近年の人口増加にともない森林減少は見られ、保護を必要とする絶滅危惧種も多いですが
今でも世界中の生物学者・ナチュラリストたちが憧れる「生物多様性ホットスポット」です😃❤️
📍マダガスカル
島に人が定着し始めたのが、歴史的に遅く8世紀以降のこと
次第に交易の要所となり、現地人の東南アジア系の他に
中国系、インド系、コモロ系、ヨーロッパ系などの民族が移り住みました
実は民族でも多様性が見られる国です🌈
1960年にフランス政府から独立して「マダガスカル共和国」を設立した後
鉱物などの天然資源、農作物を輸出して経済が成り立っています🔮
よく輸出される農作物は、バニラ、クローブ、イランイランなど
ドテラはイランイラン、ジンジャー、ゼラニウム、クローブなどの原料をマダガスカルから入手しています
黄色の細長い花びらに、妖艶さすら感じる「イランイラン」
花びらからではなく、中央の子房近くから甘い香りが立ちます
イランイランの収穫では
男女でチームを作りイランイランの花を摘んだり、木の手入れをします👭👬
1日3〜5時間の労働時間ですが、1年間を通じて継続して働くことができます
収穫者にとって安定した収入があるため、なかには3〜4年近くこの仕事を続けている人もいます
そしてイランイランの香りに包まれて働けることをこころから愛していると話す姿からは、
この仕事を愛していることが伝わってきます😊
「好きな仕事」を続けつつ、家族もちゃんと生活していけるように・・・
ドテラは収穫者と持続的なパートナーシップを結び、適正な価格で取引を行っています
もしかしたら。。
イランイランの甘い香りが収穫者に幸福感を与えているから??
そんなミステリアスさも漂いますがw
香りだけでなく、
マダガスカルの人々の「植物を愛するこころ」に私たちは癒されている💛
「本当に大事なものは目に見えないんだよ」
そんなメッセージがこもった、マダガスカルからの贈り物です💝
#SDGs #coimpactsourcing #持続的愛する仕事 #ylangylang
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン
#アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル
#HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY
#essentialoils #essentialoil
#こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル
#happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物2021/03/25 21:01:20 -
2021.03.25
☆香り豊かなチキン&野菜炒め☆高たんぱく・低脂肪で人気の…
☆香り豊かなチキン&野菜炒め☆
高たんぱく・低脂肪で人気の鶏むね肉と
色とりどりの野菜を合わせた
ボリュームたっぷりのヘルシー野菜炒め!
doTERRAオイルで香り豊かに仕上げた
五感が喜ぶ一品をご紹介します☆
《材料》(約4人分)
鶏むね肉 500g
パプリカ(赤・黄) 各½個
ピーマン 1 個
玉ねぎ ½個
いんげん 5本
[A] オリーブオイル 大さじ1
ベルガモットオイル 6滴
ジンジャーオイル 2滴
醤油・酒 各大さじ1
油・塩・こしょう 適量
《作り方》
ひと口大に切った鶏肉に [A] を混ぜ、
30分ほど置いてなじませる。
フライパンに薄く油を引いて
1 を中火で焼き、両面の色が変わったら
食べやすく切った野菜を加えて炒める。
塩・こしょうで味をととのえて完成♪
シンプルな味つけで素材の味を活かしつつ、
みずみずしいベルガモットと
ピリッとしたジンジャーが
ほどよく香ってさわやかなアクセントに☆
オイルの量は多いように感じますが、
加熱すると香りが飛ぶので大丈夫!
あれば、仕上げにイタリアンパセリや
アーモンドスライスを飾ると、
いっそうおしゃれで香り豊かになります♡
見て、食べて、香って美味しく、
栄養バランスも抜群の一皿、オススメです ! !
#ベルガモット
#ジンジャー
#料理と飲み物に2021/03/25 09:00:09 -
2021.03.24
豊かさをあらゆる立場の人々に ーBehind the Bottleー 🌈😎大変な…
豊かさをあらゆる立場の人々に ーBehind the Bottleー 🌈😎
大変なことがあっても「希望」が見えれば、豊かさを求め続けることができます
アフリカ大陸の国家の中でも、近年飛び抜けた経済成長を見せる「ケニア」
ケニアと言えば・・・
色鮮やかな民族衣装、軽快なビートの原始的音楽、サバンナの動物たち🐘、素晴らしいサバンナの赤焼け
という感じで、エネルギッシュな雰囲気にこころがウキウキします😆🎶
📍ケニア
ソマリアの西に隣接する国
赤道直下でありながら標高5000m以上もの山脈があり、緑に恵まれた土地が存在します
1年を通じて乾燥した気候ですが、年2回の雨季が訪れます💧
広大な土地と大勢の若い働き手に恵まれて、作物の輸出も経済成長に貢献しています
ケニアで採れるオイルの原料は、計6種類😳
ティーツリー、ジンジャー、ピンクペッパー、サイプレス、レモンユーカリ、ゼラニウム
ゼラニウムは標高が高く紫外線の強い高山の方が、色鮮やかな花をつけてくれます💐
(過去のフラワー系のポストに詳細記載しています🌷)
もうケニアに足を向けて眠れないくらいのレベルですw🐾
ドテラは、生産者とパートナーシップを結び
適切な賃金の支払いだけでなく、農業技術の知識を提供することで農業発展にも貢献しています🌲💐🌳🌷
ケニアは42以上の民族が同じ地域に暮らす多民族国家
比較的平和なものの、民族間での争いはゼロではありません
また、隣国ソマリアからの難民が国境を越えてくることや、テロ攻撃を受けるなどでピリピリとした場面とも背中合わせです
しかし、ネガティブな出来事を凌駕する力強さが、ケニアの民ひとりひとりに宿っています🌟
土地を有効に活用して農業で雇用を生み出し、ビジネスを始める人も増えています
収穫者も働くことに対してポジティブな気持ちにあふれています❤️
ドテラは、前進しようとする人々のサポートを続けることで
ひとりひとりのこころが充実し、豊かさを手にできる環境を作っていきたいと考えています🌍
#SDGs #coimpactsourcing #geranium
#doterra #ドテラ #doterrajapan #ドテラジャパン
#アロマ #アロマオイル #アロマ部 #エッセンシャルオイル
#HEALTH #WELLNESS #EARTHY #BEAUTY
#essentialoils #essentialoil
#こだわりママ #アロマエッセンシャルオイル
#happybodyplan #plant #香りの力 #optimizer #地球からの贈り物2021/03/24 21:01:23